室戸岬灯台へ登る感動の道。
へんろ道 最御崎寺登り口道標の特徴
室戸岬の頂上へ続く徒歩20分の登山道、美しい自然を堪能できる。
原始的な歩道状態ながら、登頂を成功させた達成感を味わえる場所です。
分かりやすい道標があり、初めてでも安心して登れる設計が整っています。
分かりやすい道標。最御崎寺迄15分程で到着。
還暦の歳にここから室戸岬灯台を目指しましたが、きつかったです。途中で歩きお遍路のお兄さん(10歳位上かな?)に軽く追い越されました。恐るべし「歩き遍路の脚力」と感心しました。今となっては良き思い出です。
薬王寺から歩いて三日目でやっと辿りつきましたが結構な坂でした。登ってる最中に振り返ると海が見えるのでそれ程苦にはならないと思います。
国道55号水掛地蔵堂脇の駐車場から室戸岬先端側に少し歩いたところに登り口があります。坂を登ってすぐに広場に出て、突き当たりには一夜建立の岩屋 ( 観音窟 )があります。へんろ道は忠霊塔の敷地脇の山側にありますが、クワズイモが茂りすぎている時には忠霊塔の塀の脇は「これが道?」と言う感じになっています。風の音と遠くの潮騒の音を聴きながらぐんぐん高度を上げて行きます。「捻岩」、「展望のきかない展望台」、「室戸岬灯台の旧宿舎~室戸スカイラインの遊歩道交差点」を過ぎ、お線香の香りが漂い始めると間もなく最御崎寺の山門に到達します。
なかなかの登りです。頑張ってください。
ここから室戸岬灯台に辿り着けます。
名前 |
へんろ道 最御崎寺登り口道標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

沒自駕者要從室戶岬登上最御崎寺與燈塔的登山道,體力好者單程約20分鐘,全程陡上,且步道狀態原始,並不好走,需要有點準備,像是好走的登山鞋,爬到寺前會覺得有點感動,氣喘呼呼滿頭大汗,我成功爬上來了,很消耗體力,若是自駕的遊客,根本沒有必要自找麻煩,直接開車上山到最御崎寺即可,整體評價4.0顆星星。