スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
高尾城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
1369年高山伊重の三男、内尾三郎家が築城。その後麻生氏在城、1566年大友方の田原氏との合戦で敗北し城焼失。(現地説明板より)城は高山の山頂に本城、東側に支城。伊呂波川沿い南側、麻生に登り口、城説明板あります。登り口から林道を15分ほど歩くと赤い左←の看板どおり左の登山道に入り、さらに三ッ井戸跡を西側、左に登ると本城、東側、右に登ると支城です。登山道は赤テープの目印と固定ロープのお陰で急登をなんとか登れました。登り口から本城まで約60分ぐらいでした。本城は巨石のある南北長い曲輪など、支城は曲輪と石積などが見られます。