鴨居の黄金家、昼の静けさを堪能。
横浜家系ラーメン 黄金家 鴨居店の特徴
平日の昼は空いているので、スムーズに食事が楽しめます。
黄金家の二号店が鴨居にあり、特別な味が楽しめるのが魅力です。
カウンターのみの店舗で、アットホームな雰囲気を醸し出しています。
黄金家の二号店が鴨居に有ると聞きつけ近くまで来てたので行ってみました、店内は10人ほどのカウンターのみで少し狭めかな?、味の方は本店よりもマイルドな感じ、醤油の前に出た味が好きな方は味濃い目がオススメかな?、チャーシューは厚めでチャーシュー好きには嬉しい、まだまだこれから伸びしろがある家系ラーメンでした、
平日、21:00頃訪問。パッと見10人席位のカウンターでちょうど1席空いていたため、待ちなく着席。注文は中盛りチャーシュー麺とほうれん草。麺の固さ、味の濃さ、あぶらの量は全部普通で注文。厨房で冷蔵庫から大量ほうれん草を取り出し麺茹で器に入れて軽く茹でている様子を見て、ほうれん草に期待を膨らませながらいざ着丼。スープは、豚骨の風味と醤油の風味がしっかりと感じられ美味しいです。卓上調味料もニンニク、生姜、辛味噌?、胡椒、お酢と多くのバリエーションがあり自分好みに味変出来ます。具材は、燻製されたチャーシューにしっかりと塩味があることが印象的。ほうれん草はしゃきしゃきで、チャーシューと一緒に食べるもよし、ほうれん草と麺を一緒に食べてしゃきしゃき食感を楽しむのもよし、スープに浸して育てるもよしと言った感じで色々な楽しみ方があると思いました。総じて、美味しくおすすめできるラーメンです!また、ほうれん草を注文すれば罪悪感なく家系ラーメンを食べられます。こってり系が苦手な方はお酢を入れればかなりさっぱりとなるのでお酢で調整することをオススメします。余談ですが、隣の外国の女性のお客さんがラーメンとライスを注文していることに驚き、食べ終わりに丼と茶碗をカウンターに上げて、カウンターにある布巾でテーブルを拭いて帰られる様子を見てさらに驚きました。さすがです。
平日、開店11時から10分過ぎた頃に来店。既に、席が埋まっている状況でした。カウンター席、10席程。出入り口が2つある、不思議な店舗です。食券機と製氷機は駅前の方の出入り口にあります。水はカウンター席に用意されています。オーダーはチャーシュー麺、並と味玉トッピング、ライス。好みは、麺硬めのみにしました!!カエシの醤油タレの味がしっかりありつつも豚骨の味、コクもありとても美味しいスープ。直系のスープとは違い、武蔵家系のバランスの良いスープよりややカエシが強い感じです。個人的に好きな味です。チャーシューは5枚、1枚1枚大きく燻製されていてめちゃくちゃ美味しく食べごたえがありました。ほうれん草も新鮮シャキシャキでした✨麺も味玉も美味しくいただきました!!店員さんも丁寧に接客してました。美味しい家系ラーメン🍜皆様も是非一度!!
スペシャル、全部普通を注文しました。味は薄めに感じました。キャベツや大量のネギ、ほうれん草の水分かな?スープの味か薄く感じました。チャーシューは味がしっかりしてて美味しかった。玉子は塩がきいてました、少し塩っぱいと感じるかも。個人的には大岡家の方が好みでした…
名前 |
横浜家系ラーメン 黄金家 鴨居店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒226-0003 神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目8−10 田畑ビル 1F |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日の昼に2回訪店、時間外せば空いてる。ラーメン並とライス注文。マイルド系の家系で好み。チャーシューも美味しいし、ほうれん草がこの店のウリなのか美味しい。テーブルトッピングに行者にんにくがあるのもオリジナリティあり。店主さんなのかな、とても良い接客をして好感が持てた。