古墳眺める大塚公園
大阪府豊中市大塚公園の特徴
大塚公園は古墳があり、歴史を感じる広いスペースです。
健康的な体操をする人々を見かける活気のある公園です。
夏に子どもたちが遊ぶ滑り台は、ステンレス製で注目されています。
豊中市民力フェスタが開催され、「古墳」の説明会がありました。大塚古墳の円墳は、全国でも最大級とのことでした。
遊具も木材等も使用され小さな子供も遊べまた高学年もボールを使っての練習も出来る広い場所も併設されています。トイレも有ります。ここは古墳も有り常に清掃されてもいます。
古墳のある無駄に広い心公園。遊具は少ないが子供たちはそんなこと気にせず自分たちで楽しく遊んだいます。古墳に埋葬されている人たちは子どもたちが楽しそうに遊んでいるのをにこやかに見ているでしょう。
たまたま、来たときは、20人ぐらいで、太極拳のような健康的な体操をしていました。古墳もありました。
滑り台がステンレスなので、夏場や陽射しの強い日は、あちち(-_-;)になります。おとなが滑り台に登る時、頭上に注意しないとおもいっきり打ちます。気を付けて!
子どもたちが遊んでいる明るい公園です。
古墳がドーンwww古墳を眺めながらいにしえに思いを馳せ、ベンチに腰掛け昼食…一時の威やし?
暖かい日などよく行ってます。
近くによく似た名前の公園が他に2つも有るので間違えた。大曽公園、大門公園と大がつく公園が多い。
名前 |
大阪府豊中市大塚公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6843-4000 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koen/tyubu/ootuka.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大塚公園は、保健所の前に有って便利です。大塚公園は、大塚古墳で、朝早く高い所から、日の出が、拝めます。