五平餅と焼き立てピザ、満腹美味!
ベジフルキッチンの特徴
新鮮な生野菜や焼き野菜が美味しい、ビュッフェスタイルのレストランです。
五平餅やチキンカツ、焼き立てピザが特に人気のメニューとなっています。
デザートは種類豊富で、希望のものをスタッフに取ってもらうスタイルです。
今月2回目の利用ですこちらはお野菜が美味しく食べられるお店11時の開店時間に予約を入れて行きましたワンクール目はみんなが一斉に取りに行くため幾分混みあいますおすすめは五平餅、チキンカツ、焼き立てのピザも人気ですサラダコーナーは、生野菜はもちろん、焼き(蒸し)野菜が特に美味しいデザートは何種類かあり希望のものをスタッフの方に取っていただく方式ですスタッフのみなさん、対応も良く心もお腹も満足するお店です。
このレストランは実は凄いことをやっています。南信州は段丘という特殊な地形から、標高によって作付できる農作物が違い、結果、柑橘類以外は野菜もハーブも果物も何でも作れちゃうという特徴があり(最近レモンは作ってるらしい)、更に牛豚鶏に羊、それに鹿等のジビエまであるので、海産物を除けばかなり豊富な種類の食材が揃います。しかも美味しいし、以前より村が運営するとよおかマルシェの地元食材は爆売れしていました。しかし、レストランだけが、メニューはショボいし、正直あるのかどうかすら分からないくらいパッとしませんでした。コロナ禍を経て改革が始まり、テナント入れてテコ入れしようか?地元料理でも出そうか?でもソースカツ丼は駒ヶ根だし、蕎麦なんて今さらだし、おやき?野沢菜?五平餅?違う違う、隣のマルシェであんなに売れてる地元食材を活用しないでどうするの!?実際にそんな過程があったかどうか分かりませんが、全部地元食材で作るビュッフェレストラン(平日はワンプレートセットあり)に生まれ変わりました。調理スタッフさんに話を聞くと「料理はありきたりだけど、地元の野菜や果物がたっぷり食べられるんです♪僕も初めて知ったんですけど、地元の人はおでんをねぎダレで食べるんですよ。そんなのも出してます♪」と、楽しそうに語っていました。そう、これですよ、これ。こういうのを皆んな求めていたはず。これでもかと種類豊富な野菜が揃ったサラダ、グリル野菜、蒸し野菜、ドレッシングもビーツを使ったものなど手作りで、肉料理にもスープにも汁物にも野菜やハーブがたっぷり。今日のシチューは地元産の鹿肉が使われていました。カレーにはTheジモト食材のリンゴがたっぷり、福神漬だってマルシェで大人気の地元のかあちゃん達が作る「かあちゃんの店」のものだし、ヨーグルトのコーナーにあるブルーベリーソースも果物のコンポートも全部かあちゃん達が作ってます。デザートコーナーには南信州のキラー食材である市田柿のチョコがけが。イチゴのショコラだって、何だってぜーんぶ地元食材です。こんな素晴らしいことありますか?普通の街のレストランではこれをやりたくても出来ないんですよ。あらゆる種類の新鮮な野菜やハーブに果物をふんだんに使いまくった料理を湯水のごとく提供するなんて、もはやシェフ達の憧れでもあるくらい難しいことなんです。きっと季節によっても内容は変わるんでしょうし、美味しかったら全部隣のマルシェで買えちゃうんです。そして仕入れも農家さんと直接取引だから作った人が誰なのかまで分かっちゃう。これを実現した事例は全国を見渡せばあるにはあるんでしょうけど、なかなかお目にかかれないだろうと私は思います。満点♪あ、ちなみに私は関係者では無いですよ。南信州の魅力にハマって通い続けている食いしん坊です(笑)
名前 |
ベジフルキッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-48-8063 |
住所 |
〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲12410 内 南信州とよおかマルシェ |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昨日初めて道の駅を利用した際に気になって利用しました。料理もとても美味しく、さらにスタッフさんの対応もとても親切で【また来たい】って思うお店でした。また利用させてもらいます。