清潔感ある新しい病院で安心治療。
友紘会総合病院の特徴
小児科の赤木先生がいる、信頼できる医療チームが揃っている病院です。
2018年に移転した清潔感あふれる新しい病院で、綺麗な施設です。
万博時代のホテルを改装したユニークな病院で、独自の雰囲気があります。
16年前...、細菌性髄膜炎により、九死一生の体験をしました。その節は命を助けていただきまして、誠にありがとうございました。現在も元気で生活をできているのは先生方のおかげでございます。私にとって一生忘れない病院です。ありがとうございました。入院をして五日目、深夜お腹が空いて廊下を歩き続けていました。その姿を見兼ねた婦長様がカップラーメンをひとつ食べさせてくれたんです。あの時の味が忘れられなくて、今もその体験を明確に覚えていますよ。隣にあったモーテルの蒼く光る看板を幾度か泣きながら眺めていました。
こちらで虫垂炎で手術してもらいました。医者先生と看護師さんたちの対応が良かったです。
とても綺麗な病院です♡コロナ禍ですが父が足に大怪我し救急搬送され外科で現在入院しております。リハビリの先生のご指摘で慢性硬膜下血腫も見つけて下さってホントにありがたく思っております。脳神経外科で手術もしました。医師の説明も、とっても分かりやすくて親切です。看護師の皆さんも、とても明るく親切でした。
事情が有り転院となりこちらで入院させて頂きました。新しい病院で施設も綺麗、清潔で気持ちが良かったです。主治医の先生は気さくに話しかけて下さいますし、看護師の皆様も手術後、入院中と大変親身になって寄り添って下さいました。
患者の家族で薬剤師です。救急で世話になってから30年あまり。助けていただいたこともありますが、処方内容が古臭過ぎて(今時チ◯◯ピジン、血中脂肪にVE、症状ないのに謎のメコ◯◯ミン)不安しかありませんでした。何のこだわりかジェネリックメーカーも指定してきて(しかも超マイナー)調剤しにくいことこの上ない。患者さんにも迷惑かかるレベル…転院した先で「こんな古い薬!全部捨ててください!」と薬剤師から見ても的確な無駄のない処方をしていただき、家族としてほっと嬉しく思いました。今かかっておられる患者さんは是非ともセカンドオピニオンを受けることをお勧めします!
この病院の送迎バスが阪大病院前の信号の右折矢印でUターンしているのは、道路交通法的にちょっとあり得ない。場所的に仕方がないとは言え、移転前に対策をしておくべきだったと思う。(阪大に頼んで転回させてもらうとかね)
看護師さんたちは非常に優しく丁寧で好印象でしたが、一度行って症状がよくならないので三日後にもう一度行ったところ、同じ検査を再度させられ、さらに一度目の先生と二度目の別の先生とで診断結果が違った。薬も別のものを処方されたが症状もよくならなかった。違う病院で検査結果の紙を見てもらったところ、あっさりと「○○ですね」と言われた。
この病院で父は亡くなりました。救急搬送だったので出来る事はして頂いたと思っています。
紹介で受診。場所も行きにくい上に、予約時間から二時間も待たされ、あと何時間待てばいいかと聞いたら2時間くらいと言われました。毎回こんなでは通えません。即キャンセルして新しい病院探します。2度と行きません。行かれる人は時間にかなり余裕もって、数時間待ってもよい気持ちで行ってください。
名前 |
友紘会総合病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-641-2488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

小児科の赤木先生が素晴らしいです。先生としてはもちろん、おじいちゃんが孫に話しかけるような気さくな対応で、看護師さんも皆さん優しく丁寧な対応をしてくださいます。建物は新しく病院の不気味さがありません。小児科前には、授乳室もトイレもあり、子どもが急にトイレ!と言っても困りません。建物が新しくできた当時はお会計待ちがとても長かったですが久しぶりの受診ではお会計の待ち時間も減り私としてはゆうことなしです。普段口コミは見るだけなのですがあまりの低評価に悲しくなり投稿しました。