スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
歯神さん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
安井の新田神社南側池の対岸の丘に歯神さんがあります。松尾城主・松本豊後守の後室の墓で、歯の神様としても尊崇されました。池の東側にある御堂前から歩いて、細道の坂を登り梅林の横を西へ進むと石灯篭が見えます。その奥へ進むと林の中に、石積の上に墓石と小祠が載った歯神さんに着きます。新田神社から歩いて約200m程ですが、雨の日や草木の茂る季節の訪問は避けたほうがよいでしょう。普段は写真の通り草木に覆われています。※佐伯食品(株)さんの梅林(梅畑)側からは入れないので注意してください。墓石には、圓通院殿普聞了照大姉古墓 豫州周布郡安井谷 松尾城主松本豊後守後室享保十三戊申年八月 石塔安置南無観世音菩薩 導師 興雲寺 願主 野口常徹などの文字が刻まれています。興雲寺過去帳には、天正十八庚寅七月十八日圓通院殿普聞了照大姉松本豊後守奥方 生前歯口ニ而甚タ難儀被致安井邑ニ而病死 末后之誓ニ世之歯口ヲ病メル者ヲ治ス事此霊墓ニ詣ル者忽癒サル厳然也(この墓に参る者は、たちまちに治ること紛れもない)と書かれているそうです。