朽ちた旧駅舎で魅惑の廃墟探検。
旧東平第三変電所の特徴
かつての炊事場やトイレが朽ちて残り、独特の歴史を感じる場所です。
階段が途中で抜けているなど、探検心をくすぐる不思議な構造を体験できます。
廃墟萌えの人にはたまらない雰囲気で、訪れる価値のあるスポットです。
スポンサードリンク
中は結構朽ちていたり、蜘蛛の巣が張っていたりします。ご注意を。
廃墟萌えの人にはたまらなさそうなところ雰囲気ある。
名前 |
旧東平第三変電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
周囲に柵もなく中まで入れますかつての炊事場やトイレなども朽ちていながら残っています2階まで上がれますが階段が途中抜けているところもありあと少しで上がれなくなりそうですこのような建物が壊されず残っているのは奇跡的なことと感じました上り口の標識に旧駅舎とあり変電所なのか駅舎だったのか不思議に思いました駅舎にしては軌道跡がないので違うのかなと思いました下の築石の部分がホームぽく見えるのでそちらなのかもしれないのでぜひ現地で確認して欲しいです。