石仏パラダイスで心の修行!
七宝寺の特徴
際立つ仏像と石像が多数あり、見どころが満載です。
大仏さまや観音さまの圧巻の姿に大興奮しました。
日蓮宗の修行寺として心の修行に最適なスポットです。
修行の寺であり観光寺院でないが、見どころ満載。圧巻の仏像。お寺の人からも気さくに挨拶していただいた。
どうして⁉️こんなに山の奥の奥にどうして、こんなに立派な神様、仏様がいっぱい行けども行けども現れ向かえてくれる、その数も大きさも驚きで大興奮の連続です、帰り道のご縁を結ぶ2つの石も不思議?神秘的な山です。
なかなか色んな宗派の石仏があり大仏さま観音さまは圧巻です。
日蓮宗の修行寺院です。境内にある摂津大佛までの参道は急な坂が続きますが、途中で様々な表情の羅漢さんが目を楽しませてくれます。
能勢電鉄の妙見口駅からバスで約25分。七面口下車。そこからは歩いて15分程です。能勢にある山丸ごとがお寺になっています。1枚目の看板を正面に見て右へ。1つめの路地を右。突き当たると「契り塚」と呼ばれる縁結びがあります。(2枚目)そこを右手に見て進むと右手に坂道があるのでそれを登りきると七寳寺です。境内はまさに石像、仏像のワンダーランド!!と言いたく程次から次へと…という感じです。山丸ごとがお寺というだけあって坂道+階段ですが道中に観音様や仏像が沢山いらっしゃるのであまり疲れを感じずに上がれると思います。笑お寺のほぼ頂上に大仏様。そこからはおりていくと寝転び大仏様がいらっしゃいます。そもそもは修行の場だそうなので一般参拝客は立ち入り禁止の箇所もありますがほんとに一部だけです。3歳半の孫と一緒にお参りしましたがまた行きたいなと思います♩¨̮⑅*
御朱印をいただきに参りました山道を登った先ほどにあります結構広く仏像がたくさんあり見応えありです。
もともとは真言宗の霊場だったようですが、現在は日蓮宗のお寺です。境内には立入禁止になっている僧侶の修行場もありますが、特筆すべきは、境内の石仏の多さです。巨大な大仏、金ぴかの遠くからも見える巨大な観音像や見上げるような三十三観音像など・・。下に紹介していますが、これはほんの一部です。全部を熱心に見て回ったら、一日で終わらないかもしれない。ある意味、仏像のテーマパークと言った感じです。
無料で楽しい場所ですよかなり広大な敷地なんで水分をお持ちした方がいいですよ。
心の修行に最高の壇上です。
名前 |
七宝寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-737-0740 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

こんな場所にこんな立派なお寺びっくりしました、仏像石像見どころ満点です。