秋の味覚と楽しい芋掘り体験!
大岩いも堀園の特徴
土柔らかく小さなお子様でも簡単にお芋が掘れます。
毎年の恒例行事として9月と10月に訪れるファンが多いです。
売店で絶品のおでんや美味しいおにぎりも楽しめます。
小学生低学年の娘と家族で行ってきました。周りも家族連れが多かったです。4株申込をして芋掘りしました。3人で4株は少し多かったかもしれません。スコップは貸してくれるので、持ち物としては、長靴、予備の靴下、軍手、タオル、ウェットペーパー、レジャーシートなどになります。芋掘りした後は、焼き芋や焼きそば、唐揚げを食べて休憩できます。おでんも販売しています。休憩場所は、ビニールハウス内に畳を敷いた所と、テント内に机がある所があります。そこそこ広いです。ドリンクは自販機で買います。料金は良心的です。掘った芋は1週間くらい寝かせる必要があるので、すぐには食べれませんが、ここでは焼き芋を販売してくれているので、すぐにアツアツの芋が食べられます。しあわせでした。警備員さんいわく、混雑する日は8:30から並ぶようです。※特に晴れた10月9月が狙い目と聞きました。2022年6月に市道大岩車作線が延伸されたので行きやすくなってると思います。ナビには出ませんが、、、今回、10月の中旬に訪れて、芋掘り30分、休憩30分くらいでした。天気が悪かったので、混雑もなく快適でした。トイレは簡易なものしかなく、期待できませんので、事前に済ませてから行くのがいいです。
一般は土日祝のみの営業。予約なしで当日参加でも出来ました。1株400円で、2株から受付している。お芋掘り以外に、焼きそばや唐揚げ、ベビーカステラなどの販売もしていた。駐車場🅿️は係の人が案内してくれて、スムーズに入れた。芋掘りでは、3株で受付。スコップとビニール袋を貰い、案内される。もしお芋がでなかったら言って下さいね。と案内があったが、大きいモノもあり大満足💮手洗い場もやトイレ🚻もあり過ごしやすかった。
2022年9月24日の土曜日に伺いました。今年から一株あたり400円になってます。4株分を申し込みそのうちの1つが、小さい芋しかついてなかったです。しかしスタッフさんがもう2株掘らしてくれました。凄く嬉しかったです!また皆さん明るく挨拶されますし、こちらから話しかけてもニコニコしながら話して下さいます。芋が小さかったり少なければ、スタッフさんに言えば対処して下さるはずです。
土が柔らかいので幼稚園児も簡単に掘れました。お芋もたくさん採れて、子どもたちも大満足でした。
焼き芋、唐揚げ、おにぎりなんかも販売しています。一株350円、三株で写真位の収穫でした。
子どもをつれていきました。一株350円で2株からの受付でした。小さいのばかりだったときはこっちも掘っていいよ~ととても優しいおじいさんばかりで教えてもらいながらできました。駐車場もたくさんあり、屋台もでていて楽しめました。
今年はお芋の当たり年でした〜おでんやおにぎり弁当、焼きいもが売っていました。今年はからあげとベビーカステラも売ってました。食べ物も美味しく、軍手と長靴以外は手ぶらで大丈夫。おじいちゃん達も、いろいろ教えてくれるので楽しいです。お巡りさんも来ていて、車の案内などをしてくれます。
1株350円~芋掘りを楽しめます。前払いです。お金を払う前に検温や手指消毒をします。手洗い場、トイレあります。トイレは様式です。スコップは貸してくれます。長靴はいた方がいいかも❗泥だらけになります💦あと、軍手も持って行く方がいいです。おにぎりや野菜、焼き芋なども売っています。予約は不要ですが、土日は多いので早めに行くことをおすすめします❗
毎年通ってもう5年になりますが、皆さん親切で子供も楽しく芋ほりしています。 上の子も中学生になっているが、未だに楽しそうに芋ほりしているし、小さい頃から写真を撮り続けているので、たまに見直すと良い想い出となっています。今年はコロナとの事で心配しましたが、連休も重なり例年通リの人でした、スタッフの方はフェイスシールドなどコロナ対策を万全にされていて関心しました。 園には焼き芋やおでんなども安く販売されていて楽しめます。 今年は猛暑か芋は小さめでしたけど、雰囲気は最高でした。 来年も行きます。
名前 |
大岩いも堀園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5462-6660 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

最近いも掘り園の近くにいい道が出来ていて東大阪市から1時間ほどで到着しました。いも掘り園の方達は皆さん優しく親切でのんびり癒されました。お芋もたくさん取れて孫とのいい思い出が出来ましたまた来年もよろしくお願い致します。ありがとうございました。