阿武山図書館で快適な本探し!
高槻市立阿武山図書館の特徴
自動貸出機と返却機でスムーズに本が借りられます。
アクセス抜群で、近隣には公園やホームセンターがあります。
比較的新しい図書館で、CDのラインナップが魅力的です。
ネットで予約して毎週末、本をお借りしています。自宅近所で便利。
火曜日が休館日。コロナ禍では30分以内の退館が推奨されています。
検索、自動貸出機、自動返却機でスムーズに利用出来るので快適です。図書館員の方々もとても親切でいつも楽しく利用させていただいております。コロナ禍でも予約での貸出を続けて頂きありがとうございます。
海外作家の本が極端に少ない。
近所の図書館として、また、バス停🚏🚌や大きな公園、ホームセンター、酒のディスカウント店、百均も近くて、アクセスしやすい場所にあります。公民館は、市役所本館から遠い阿武山、阿武野地区にとって地域の様々な活動を支える重要拠点です。
自宅から歩いていくと緑に囲まれた小さな図書館。蔵書はそれ程多くはないがスタッフは親切。子供連れが多いので少し騒がしい。
ここ阿武山図書館は開館された時から利用していますが、対応が年々丁寧親切になっているように感じます。特にコロナウイルスの影響で閉館が続いた後の待ち望んだ開館は、不便な事の多い中、利用者に寄り添おうと努力されている様子に、とても感謝しています。高槻市の館内に無い本も、他市から取り寄せる手間をかけてくださるなど、繁華な場所への外出を控えている今だからこそ、一生懸命の対応が身にしみます。
平成16年(2004)開館。
比較的新しく、CDのラインナップはなかなか面白いです。
名前 |
高槻市立阿武山図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-693-9333 |
住所 |
|
HP |
http://www.library.city.takatsuki.osaka.jp/lib_05_abuyama.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

市外からの広域利用で初めて訪れました。とにかくスタッフの方が親切で、本を探していたら「何かお探しですか?」と声をかけてくれたり、また書庫の対応をしていただいた方もとても丁寧に応対をしてくれました。建物自体は少し古いですが、座って読めるスペースもちゃんとありますし、とても印象のいい図書館です。高槻の中でも少し山の方にあってアクセスは不便なのでなかなか気軽には訪れることは難しいですが、また気になる図書があったら訪れたい図書館です。