囲炉裏で自然派ランチ、歴史を味わう。
山のめんどころの特徴
自家製麺にこだわった、健康的なグルテンフリー料理が楽しめる。
自然に囲まれた古民家で、リフレッシュできる特別なロケーション。
懐かしい水せん饅頭が味わえる、隠れ家的なお蕎麦屋さん。
日曜に伺いましたが、営業されていませんでした。電話もしましたが出られませんでした。営業日変わられてるのか、閉店されてるのかわかりません😥
自然の中で100年ほど歴史ありそうな古民家での健康的なお食事、囲炉裏でちろちろお野菜を焼いてのんびり、リフレッシュできました。北山町の事情もあるでしょうけど、週に1度の営業からも解放されて、またこの地が人で潤うと良いですね。
懐かしい『水せん饅頭(葛饅頭)』が美味しかったです✨
隠れ家的なお蕎麦屋さん。お蕎麦を注文してからまず最初に野菜が。テーブル横に囲炉裏があり、炭火で野菜を焼いて食べることが出来ます。お店オリジナルのドレッシングと相性抜群でとても美味しくいただけました。お蕎麦は通常メニューが全部で3種類。加えて季節限定があるようです。今回は季節限定の鴨つけ蕎麦を注文。鴨の甘味に加えて、囲炉裏で焼いた長ネギを後入れすることで更に美味しい!デザートの草餅は口に入れた瞬間にフワッとヨモギの風味が広がりました。蕎麦粉等のアレルギー物質を使用していないこと、入れ替わりで入店するためほぼ貸し切りのような空間のため、子供連れでも安心して利用できる。サービスもよく、対応がとても丁寧で素敵でした!また行ってみたい!
ランチセットは草餅つきでボリュームありました!若狭の大工が100年以上前に建てた昔ながらの建物で食べるグルテンフリーのお蕎麦をいただける。ヘルシーですが、若干食べ過ぎました💦
お店は特別な営業形態につき、営業時間などの確認は必要。北山杉の風景に溶け込む古民家、囲炉裏、清流。全ては街中にはないもの、癒されます。相談すればお酒などの持ち込みは可能とのこと。写真は夏の終わりに子供を近くの川で遊ばせたときの、大人の時間🍺美しい景色が京都市内最北にあり。
とても心のこもった食事(原文)Very heart meal
非常に心臓の食事(原文)Very heart meal
名前 |
山のめんどころ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3618-6561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ロケーション最高☆☆☆☆☆ヴィーガン料理でもあり、自家製麺のこだわりもハンパないコロナ中は、1日2組の予約のみ行くにも車でないと行けない場所で、難易度高いが、行けばわかるまた必ず行きますよー。