金閣寺近く、安定の美味しさ。
くら寿司 金閣寺店の特徴
外国人観光客に便利な、金閣寺近くの立地です。
駐車場が広くて空いており、アクセスが良好です。
うにフェアなど多彩なメニューが楽しめる回転寿司店です。
フェアのうにが食べたくて行ったのですが時間が遅かったせいかタッチパネル上にうにが見当たりません。念の為店員さんに確認すると「タッチパネルになければ売り切れだと思います」とのこと。「フェア商品はタッチパネルのおすすめのところにあるのですか?」と訊くと「たぶんそうだと思います」との回答。学生アルバイトの方に多くを求めるつもりはありませんがフェア商品が売り切れているか、タッチパネルのどこにあるかも把握されていないのはちょっとどうかと思いました。
駐車場が広くて思ったより空いていました。エレベーターもあるのでお年寄りも行きやすい。ネタやすし飯がちょっと小さいかな。まあ安いし仕方ないけど。いっぱい食べても安いので嬉しいです。特に天ぷらが熱々で美味しかった。立命館が近いので学生さんが多かったです。びっくらぽんでアドさんとコラボのアクリルチャームのおまけが当たりました。
外国の方が多く入っておられました、ツアーの一環かなあと、くるくる寿司は海外でも人気だからとっても良い企画だと思いました、
タブレットが非常に高い位置です。子供では手が届かないし、画面に多くのメニューが掲載され選択しにくい、子供連れでしたら熱いお茶より冷たいお水が、ペーパータオルなども欲しいので、その案内が無い、会計を行う従業員とテーブルの清掃員のみで冷たい対応のお店でした。
お昼のピークを少し過ぎた頃に行きました、お席は八割ほど埋まっていましたがスムーズに着席出来ました。注文したお寿司も届くまで待たされることも無く問題なく食事をすることが出来ました。レンタサイクルで観光していた方や、車で来られている方も居られ、賑やかで楽しい雰囲気の中食事を楽しめました。リーズナブルな価格でお寿司を楽しめるので学生さん達も沢山利用している様子でした。
京都市内にあるむさしなどと比べると、そこまで美味しくありません。店内の客層も値段相応の車、出立とお見受けしました。納豆巻き、ネギトロも人工的でした。しかし、エンターテイメント性が高いので若年層、マイルドヤンキー層はマッチングする店と思います。
味は美味しい方です。お持ち帰りもメニューも充実しています。お持ち帰りは11時から23時半まで受け付けです。開店時間は11時から24時までです。インターネットの受付は24時間です。お勧め・お持ち帰りの単品・お持ち帰りセット・フェア商品のお持ち帰り、店内飲食・お子様軍艦セット、お子様応援セット・ジュース、コーヒー、ラテ・生ビール・KURA ROYAL顧客ターゲット・子供連れ・大学生、高校生・ぼっち飯(一人外食)・観光客。
くら寿司の中でも清潔感はある方。回転寿司はどこも もっとトイレを綺麗にするべきだ!
市内のくら寿司では、回転よく混雑しても速い感じですね!茶碗蒸しが、他のチェーン店よりは美味しい!
名前 |
くら寿司 金閣寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-466-6101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昼過ぎに来店。かなり多くの外国人のお客さんがやってくる店。わかりにくい入店・会計システムに困惑している外国人が多い。それなのに店員がカウンターにいない、すぐ来ないものだから、勝手に席に座ったりそのまま会計せず出て行けてしまう。人件費の問題はあるだろうけど、カウンターに一人はつけておくべきだと思いますよ。