高級感あふれる森のおはぎ。
北新地 森乃お菓子の特徴
森のおはぎは上品な甘さと柔らかさが特徴で、食べた人を感動させる美味しさです。
1個ずつサイズが可愛く、お土産や差し入れにも喜ばれる一品が手に入るお店です。
できた時からファンです。おはぎは甘さ控えめで絶品です。わらび餅も美味しすぎて他店で食べれなくなります。
今日のおみやはということで、あまり時間もないので西梅田から梅田への乗り継ぎ30分を利用してキタ巡り。この界隈は結構スイーツショップも多いので、前もって調べて来たのだが、森のお菓子表の通りからだとすごく分かりにくくて何度もお店の前を行ったり来たり。てっきり面していると思っていたら、ビルの中にひっそりとありました。初めてなのでとりあえずおはぎを選んで帰りました。少し小振りなおはぎですが、それぞれの香りがしっかりと出ているよい品でした。私は大好きなほうじ茶を選びましたが、炒った香りが味にも現れており上品で美味しかったです。今度はわらび餅でも買ってこかな。
見て良し、食べて良し、お土産にも良し。六個入りで1000円アンダーのコスパも◎日持ちはしませんがお土産としての喜ばれ率はかなり高めです。季節でラインナップも変わるのでついついリピートしたくなるし、それが楽しみになります。強いて言うならキャッシュレス対応になってくれたら尚嬉しいです。
お会計現金のみ。わらびもち、きな粉と抹茶を購入しましたが、きな粉からして味が全然違います。本当に美味しいです。
今回は、「森のおはぎ」をゲットです。お餅はプチプチの雑穀入となっています。アンコは甘さ控えめになっていましたよ。それぞれの素材が感じられる構成となっていました。どれが一番好きかな~。そう思って食べ進みます。やっぱり、大納言かな。アンコ好きにはたまりませんよ。それから、きなこもいい感じでしたよ。ていうか、全部が美味しかったんでずけどね。こんな商品をお土産にもらったらウハウハですよ。我慢ができなくなったら自分で買いに行かないとね。
16時オープンで、17時すぎに到着で、おはぎセット2種のうちひとつは、もう、売り切れ、4個入りのもうかたほうを、購入。それぞれ美味しくいただきました。クルミ入りが、印象に残りました。
上品な甘さで、ひとくちサイズの可愛いおはぎ(*´꒳`*)種類も目を引く物が多いです、抹茶バター雑穀もち美味しかった〜最近はカステラ屋さんも出来たそうで、そちらも気になります。あと、おこしが変わり種で面白いです!ちょっとした手土産にも良いかと思います(*´∀`)
初めて食べた時は優しい甘さに感動しました!🤩4個セットのおはぎはそれぞれ丁寧に作られた事が伝わる繊細なお味甘すぎのあんこが苦手なので、めちゃ美味しかった!!💕✨《ナッツのおこし》も買ってしまった!ナッツ大好きなので、味わいながらじっくり頂きました!ナッツ好きには超オススメですよー!!
オープン直後に行きました。さすが人気店だけあって次から次へとお客さんが来られます。でも平日だからか並ぶとかは無かったです🙂今回は秋なのでカボチャ🎃栗🌰サツマイモ🍠が入っていました❣️小ぶりで甘さ控えめ、そして絶妙な餅米の搗き加減。いつ食べてもホントに美味しい🎶
名前 |
北新地 森乃お菓子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6341-2320 |
住所 |
〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目1−43 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

森のおはぎを知ってから行きたくて新地に出来たと知りやっと行けました。さっそく抹茶バターを頂きましたが確かに美味しい!もう3個ぐらい余裕で入る(笑)阪急梅田からはメガドンキ横の商店街を曾根崎天神さんまでまっすぐ突っ切り梅田新道歩道橋をわたり信号を渡って新地の入り口すぐ!道を覚えたのでまた行きたいです。どら焼きは日持ちするのでお土産によさそう。