桜公園で遊ぼう!
十八条東公園の特徴
お弁当を楽しめる木のイスとテーブルが完備されています。
小学生まで楽しめる大きいお碗型の滑り台が人気です。
近くに交番があり、安全に遊べる公園です。
近所だからよく行きますよ。
広くてボール遊びもできるし自転車も乗り回せるし大きいお碗型の滑り台もあるし楽しそう。
都会のオアシス。若い母親が子どもを遊ばせてました。ほのぼのとした土曜の午後。
1才の息子を連れて行ってます。すごく広くて、大きい子供向けと小さい子供向けのエリアがざっくり別れてて、とても遊びやすいです。遊具も古い感じはなく、安全に使える状態です。土日や天気の良い日は結構人が多いです。
ボール遊びをする子供の親は気をつけて。鳩に餌やるのはいいけど道に向かって餌やらないで。
子供連れには良い公園です。トイレも有るし、広くて緑も多く遊具もあります。うちの子供はプリン滑り台(?)がお気に入り。少しくらい砂を被っても良い格好で行きましょう。風向きによっては、近くの下水処理場からの臭気が漂うこともあります。
季節は冬なのに小春日和の穏やかな陽気?にさそわれて、散歩にでかけました。神崎川側から公園に入りました。公園の外から見たときは、どこにでもありそうな感じでしたが、一歩中に入ると、黄色い遊歩道がのびている、両側の桜の木々?の固いつぼみが早く春が来てくれと言っているように聞こえた。遊歩道にそって歩く、いたるところに木の腰かけ(ベンチ)があり、少しおとしをとられたご婦人が楽しそうに話されていた、大きテーブル?を囲んて家族連れが食事を楽しんでいる。歩いていて感じたことは、きれいに刈られた芝生、ゴミ一つ落ちていない整備が行き届いていた、すこし汗をかきながら長く続く遊歩道を散歩を楽しんだ。(コロナ)が収束し桜の花がさくころに訪れたい。公園を愛する地元の人、公園の管理者に感謝。出口付近の(トイレ)もきれいに掃除されていた、すこし歩くと広い公園にでた、休み(建国記念日)でたくさんの人、小さなお子さんと遊ぶお父さん、バトミントン、まりけり、ベビーカーを押すパパを心配そうに見てるママ。子供たちが走りまわっている後から汗をかき息を切らせなが追いかけるお母さん、みな楽しんでいた。
大きな滑り台があり子供は大喜びです\(^o^)/
交番の前にあるので、安全な公園です。
名前 |
十八条東公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6309-0008 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

木のイスとテーブルがあるのでお弁当等を食べながら楽しむのもいいかも?軽〜〜いピクニック気分を味わえるかな?