仙川の魅力、色鮮やかなパン!
ベーカリー コムギノホシ仙川の特徴
ビールのブリュワリー横の新しいパン屋で、色鮮やかなパンが並ぶ魅力的なお店です。
フードロス対応で、パンを使ったクラフトビールも醸造されているユニークな店舗です。
通りすがりに見てみるといつも混んでいるパン屋さん入ってみると色鮮やかな甘い系のパン惣菜パン、食パン等が並んでいましたどれも美味しそうで目移りしてしまいます見掛け倒しかなと思って食べてみてびっくりすごくパンが美味しい!シンプルな塩パンが特に美味しかったです外のテラス席でドリンクを飲みながら食べることも出来ますテラス席はただの道路沿いで空気も悪く風景も全然期待できませんがずっと続いてほしいパン屋さんです。
フードロス対応ということで、パンを副原料にしたクラフトビールを店舗内で醸造しています。店舗奥のイートインコーナーやテラスで頂けます。精算の際に、塩パンが丁度焼き上がりとということで交換して頂いたのは、有り難かったです。焼き立ての塩パンとクラフトビールを満喫しました!
店の前を通り過ぎたとき、お客さんがたくさん並んでいたので、気になって寄ってみました。美味しそうなパンがそんなに高くない値段で並んでいました。ドリンクメニューも充実していて、テラス席でいただくことも可能。犬連れもok。クレカもok。駐車場もあり、パンを食べる前から「いいお店みつけた!」と心躍りました。店員さんもみなさん優しい印象。実際にパンを食べてみても…ほかの口コミにあるとおり、美味しかったです(^^)リピしたいお店です。
土曜の夕方だったので品揃えは減ってましたがそのなかでもくるみパン、カレーパン、そら豆チーズスティックをテイクアウトしました。くるみパンはお菓子みたいなふわふわ、カレーパンは具材たっぷり、そら豆チーズスティックが程よい味わいで一番好み。なんとなくですが具材たっぷりのジューシーな惣菜パンが得意なのかも。トレイがちょっとベタついてるところからも油分多めのパンが人気なのかもです。インスタフォローで猛暑日は10%サービスがあったり各種決済が使えたりいろいろ工夫されてます。わざわざ出かけてというより近所にあると嬉しいタイプのパン屋さんかと思います。
長年、ミニストップとして近隣エリアの方々や、白百合の学生などで愛された場所。2023年11月10日にとてもキラキラでオープンスペースなパン屋さんに生まれ変わり、ガラッと街の雰囲気も変わった。それからいつもお客さんがいっぱい。パンの種類はとてつもなく多く、これこそ目移りしちゃう。端から全部味わいたい衝動。この日は塩パンとチョココロネとクルミパンを頂いたがどれも本当に美味しいし、お値段もリーゾナブルで嬉しい。そんな焼きたてのパンはその場で食べられる。店内にカウンター5席、店外にテーブル席20席イートインスペースがありコーヒーやカフェもはもちろん、パンで作るクラフトビールがあるスペシャリテ。近くにあって本当に嬉しいお店。
仙川商店街を抜けて10分程歩いた場所に2023年11月にオープンしたお店。昭和47年からパン屋さんの内装を請け負い、更に開業支援を行っていたダイユーが練馬に直営店を出し、4号店がこのお店ということのよう。BLTサンドは大きくて迫力があります。ベーコンも美味しいんですが掛かっているごまドレッシングがちょっと辛い。胡椒を効かせ過ぎかなと思います。あと、お皿がないと床が汚れますよ(笑)。メロンパンは外がしっかりカリカリで美味しい。飴色玉ねぎの詰まった島唄ソーセージもシナモンロールも手堅い印象。一番美味しかったのはクロワッサン。サクサクしつつしっかりバターが香ってなかなかの逸品でした。食パンはトースト向きですね。耳がサクサクしつつしっとり感が残るタイプで美味しかったです。売れ残った食パンからビールを作るという変わった試みも行っている面白いパン屋さんでした。あと、値段表示が外税なので注意です。
名前 |
ベーカリー コムギノホシ仙川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5314-9981 |
住所 |
〒182-0002 東京都調布市仙川町3丁目3−4 ウィステリア仙川2 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ビールのブリュワリーが横にあるパン屋さんです。ベーシックなパンより惣菜パンがメインの品揃えになっている様です。訪店時は焼きたてのパニーニを購入しましたが、とても美味しかったです。