虎ノ門から銀座へ、絶品クネル。
サラマンジェ 銀座の特徴
最高に美味しいカワカマスのクネルが楽しめる、リヨン料理のビストロです。
材料に拘った本格フレンチを堪能できる、ワインと食事の相性が最高です。
コースがないユニークなフレンチレストランとして、2013年にオープンしました。
今まで食べた中で、最も美味しいクネル(しかもカワカマス)でした。パリのビストロやブラッスリーはリヨン出身者が始めたところが多いと聴きます。なので、ブダンノワールやクネルなどを出すし、赤いギンガムチェックのテーブルクロスや、錫張りのカウンターが多いのもそのせいだとか。このお店は本当にそうした内容で構成されています。前菜はピスタチオが入ったソーセージにシュークルートを添えたもの、メインに先述のクネル。これはアメリケーヌソースで。バターライスか添えられているので、クネルが無くなったところでソースに和えて頂きました。デザートのサバランまで、大満足のランチでした。合わせたゲビュルツトラミナーも良かった。お店の方々がにこやかで親切なのも素晴らしいです。
虎ノ門から銀座に移転して初訪問。実に、15年ぶりでした。シェフのリヨン料理は健在。スイーツには若手パワーも加わって。そして、なによりフロアのもてなしが素晴らしくて、とても楽しめました。今回、シェフのお任せコースをお願いしましたが、サラマンジェの真骨頂は、アラカルトでガッツリいただくべき、リヨン料理だと再認識しました。
材料に拘った本格フレンチとお料理にあわせたワインが愉しめます。コロナ禍で遠のいていた時期もありましたが、しばらくぶりに訪れた際に、シェフが私達のことを忘れなかっただけでなく、ワインや料理の好みも覚えて下さったことに感激しました。若い頃から料理に対してとても厳しい姿勢で臨まれる方でしたが、最近伺ったときはすっかり丸くなって、和やかさが加わり益々好きなお店になりました。
「サラマンジェ」は、2013年1月にオープンしたコースがないフレンチレストランです。お店では、フランスのリヨン料理を食べることができます。この日は、平日の19時に予約して1人で訪れました。お店は地下1階にありますが、天井が高く閉塞感のないオシャレな雰囲気です。訪れた日は、マダムが4,5人で女子会をされていました。ディナーのメニューは、前菜•スープ•メイン•デザートがそれぞれ数種類づつ取り揃えられています。注文した料理のラインナップは、•(お通し)レーズンのコンフィ(税込500円)•セルヴェル ド カニュ-ガーリックパン-(税込800円)•カマンベールチーズ、ブルーチーズ、サン・マルスラン、クルミとカレンツのパン、オレンジジャム(税込2,400円)•鴨のフォワ・グラのソテ-ソースポワヴラード-(税込3,300円)•仔鴨胸肉のラケ-コニャックのソース-(税込3,200円)•サヴァラン(税込1,100円)メインの仔鴨胸肉のラケをはじめ、フォワグラやデザートまで自分オリジナルのフレンチコースを堪能しました。前菜の「セルヴェル ド カニュ」の後のチーズは、5種類のなかから、3種類を注文しました。どれもワインに合う美味しいチーズで美味しかったです。特に「サン・マルスラン」のおだやかで爽やかな酸味とミルクの甘みが印象的でした。メインの前の「鴨のフォワ・グラのソテ」は、大きなサイズのフォアグラが2切れも提供されます。濃厚なコクと“プリっと”した食感が堪らなく美味しかったです。「仔鴨胸肉のラケ」は、照り焼きのように焼き上げられています。噛むたびに口のなかに溢れでる鴨肉の“ジューシー”な味わいがクセになる一品でした。お店は、アシスタントの方とシェフの2人で回されていましたが、調理・接客・ドリンクの説明など、全てシェフがされていたので、実質シェフのワンオペでした。一風変わったレストランでしたが、今後も定期的に訪れたいです。
平日のランチです。スープ、サラダ、パンがついてメインが選べるランチはとてもお得。バベットステーキにしましたが、カイノミを使っているとのことでとても柔らかくて美味しかったです。しかも結構大きくてうれしい。サラダ、スープも美味しいですが、パンに添えられるマーマレードが手作りでとても美味しかったです。市販のジャムはほとんど食べないけどこれは美味しいのであえて食べる味。初めてだったのでデザートもつけましたが、チョコのはクリームそのものだけって感じでちょっと期待外れ。これは私の選択ミスですが。リヨン伝統の小菓子はNHKのグレーテルのかまどで見たあれだ!とちょっとうれしくなりました。伝統的なリヨンの料理を食べられるお店のようです。ランチは良心的な価格で、料理もきちんと良心を持って作られている感じで、とても好感がもてます。地下のお店のせいか、お客さんがまばらでした。もったいないな~!
名前 |
サラマンジェ 銀座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6280-6481 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目2−8 高谷銀座ビル 地下1階 ビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

本場のリヨン料理が楽しめるビストロ、サラマンジェ ド イザシ ワキサカ でディナーのコースを頂きました。クラシカルなコースメニューはそれぞれが繊細な味わいで絶品。特にメインのアンコウのセート風、所謂ブイヤベースは、ふわふわホロホロの身質のアンコウにスープの味が染みてとても美味しかったです。