強い呼ばれ感じる山田神社。
日置天神社の特徴
地元の神社でありながら、八台のダンジリが魅力的です。
落ち着いた雰囲気の中、惟喬親王の伝承が息づく場所です。
広い境内には水量豊富なミニ手水もあり、神聖な時間を与えてくれます。
静かな所です。京阪バスで招提南町で降りて少し歩くと着きます。
落ち着く神社です。
地元の神社。コロナなので、おみくじが無かったです。
今日は、神様がお留守だったのか、たましいが引っ張られる事はなかったですが、そこにある時はひっぱられます、ただお稲荷さんの場所では、呼ばれた感じが少しありました(__)✨この前もありましたが、今日も山田神社では御堂の方にむかい、結ぶ引っ張られた形があったので、本社本殿と同じく強いよばれをもたらしました心ある方々の文か、神様がお越しだった今日がありました(__)✨川畑奈美織姫結天上七夕うまれ08014257574(長女)(独身)(招提)枚方市交北3-1-B6-210(特殊最上階5階)いちなす、満場一致、命(めい)成しえるうまれ(u003dmilion God)
ダンジリが八台あるようです。
実家の近所にある由緒正しい神社。
御朱印はありませんでした。
静かで落ち着いた神社です。正月に行ったときは焚き火をしていてめちゃくちゃ暑かったです。焚き火てあんなに暑くなるんですね。漫画などで焚き火炊いて横で寝てる意味がわかりました笑。
広い境内に駐車場も有り、社殿の後背には森も控えた大きな神社です。特徴的なのは境内に山車を入れるような倉庫がいくつもあることです。普通山車を祭りで曳くにしても、車庫は町会単位であるのが普通と思っていました。こんなふうに一つ神社に集まっているのは初めて見ました。残念なのは境内に木が少ないことです(倉庫のせいか)。せっかくのべンチも木陰が無いので、今日のような猛暑日では座って休む気になれません。
名前 |
日置天神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-857-2429 |
住所 |
|
HP |
http://osakadai3shibu.kilo.jp/jinja/hirakata/jinja/hiokiten.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おみくじやお酒の振る舞いがなくなってるから、少し寂しいけど、地元民にはお世話になってる神社と思います。私は約40年毎年参拝してます。