富岡八幡宮参拝帰りに、深川の天ぷら!
勇作の特徴
富岡八幡宮参拝の帰りに訪れる天ぷら店です。
1930年から続く老舗の天ぷら屋さんです。
定食は970円とリーズナブルでおすすめです。
深川、門前仲町に来たら、ここに寄りたくなる天婦羅屋がある。とにかく、洒落っ気ではなく、昭和の下町の天婦羅屋である。周辺には小洒落た店もたくさんあるエリアだが、古き良き店もたくさん残る街でもある。なら、この「天婦羅 勇作」絶対に応援したくなる。店主が少し耳が遠くなってしまったようで、カウンター越しに注文する際には大きな声でしなくてはならいが、通常、店主が客席に回ってきてくれて、注文を聞いてくれる。机の上にはなにもない。本日は「かき揚げ丼」と「海老天丼」をオーダー。いずれにしても量が少し少なめ。誰は生醤油ベースの若干辛め。そして、少し物足りなさが残る。これ単品注文できるなら、ついついあと3品ぐらい頼んでしまいたくなる。カウンターの裏に積まれた重箱の数を見ると、昔は相当繁盛していたのかもしれない。とにかくいい味を出している「天婦羅 勇作」、門仲に来たときには必ず寄らなければ。なんだかわからないけれど、それくらい守り続けたくなるお店。大切な人と行きたいレストラン(天婦羅)がまた増えた。#大切な人と行きたいレストラン。
老舗巡り第489弾 1930年ごろ創業の老舗天ぷら屋さん天ぷら定食970円を注文。衣はしっかり目ですがカリッと揚がっていてサクサク感あり美味しい。大将が一人で切り盛りしている。何気にご飯が美味しかった。
名前 |
勇作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3641-1296 |
住所 |
〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目10−3 セブンスターマンション門前仲町 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

富岡八幡宮参拝の帰りに天ぷらが食べたくて検索して発見しました。天ぷら定食がリーズナブルだったので注文しました。天ぷらの量も丁度良く年配者や女性には適量だと思います。男性一人で調理から全てこなしていましたが、直ぐに出て来ました。とても美味しかったです。