1869年創業、銀座のあんぱん!
木村屋総本店 銀座松屋の特徴
1869年創業の元祖あんぱんが楽しめるお店です。
桜と栗のアンパンが人気で絶品との口コミです。
松屋銀座地下1階に位置し、アクセスが便利です。
桜と栗のアンパンを購入して、家に帰ってから次の日の朝食に食べました。栗のアンパンは特に美味しかったです。銀座に訪れたなら寄ってみてもいいですね!
土曜日のお昼前に来店するとお客さんがたくさん。店内には数種類のあんぱんが売られていてどれもサイズは小ぶりです。✔いちじく 280円✔いちご 250円✔桜(こしあん) 220円気になったチーズクリームと苺あんバターはすでに売り切れでした。購入した中では塩気のある桜あんぱんが1番好みでした。パン自体は普通で、餡は美味しいです、でもサイズがかなり小さいのでお高く感じました。銀座価格ですね!
1869年創業元祖あんぱんのお店。最近流行りのおしゃれなパン屋さんではないけれど、昔懐かしい食感や味、見た目を感じる木村屋さん。銀座に寄った際はおやつにテイクアウトで購入することが多いです!こぶりなあんぱん220円は、おやつにちょうどいい大きさと幸せ。😊🤤いつも多くのお客さんで賑わっています。
銀座でランチを迷ったらここはおすすめです!その日焼いた焼きたてのパンが食べ放題の洋食屋さんになっている3階と2階は喫茶店になっています。私はパンが好きなので食べ放題のランチが食べれる3階に行きました。スタッフも親切ですしメニューも豊富です。一階はパン屋さんになっているので帰りに買って帰るのもいいですね!
名前 |
木村屋総本店 銀座松屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目6−1 松屋銀座 店地下1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
http://www.kimuraya-sohonten.co.jp/shoplist/detail/ginzamatsuya |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

休日に松屋銀座の木村屋を訪問。店内レジ前には数名の列ができており、人気の高さがうかがえる。購入した「あんバター」は、一口で幸せになれるほどの完成度。ややハードめで旨みの詰まったパン生地に、なめらかな甘さのあんこ、そして絶妙な塩気を持つバターが見事に調和している。かぶりつくと、上部の小さな穴からバターがにゅ〜っとあふれ出し、その可愛らしい見た目も魅力のひとつ。甘さと塩気、食感のバランスが絶妙で、まさにリピート必至の逸品。