京都最大の遊具で家族の笑顔!
鴻ノ巣山運動公園の特徴
京都最大のローラーコースターやアスレチックが揃っている公園です。
ロゴスランドのイルミネーションが毎年楽しめる冬のイベントです。
古くからのロングスライダーが子供たちに大人気な遊具の一つです。
野球でよく利用させていただいています。星4にした理由が、土日はグラウンドに近い第1・第2駐車場がよく満車になっており、結構歩く第3駐車場しか空いていないことが多いからです。グラウンドは綺麗です。
毎年イルミネーション見に行かせて頂いてます。屋台もすごく楽しいです。ただ今年初めて屋台の食事で当たってしまい一緒に食事をした夫と共に嘔吐下痢発熱等の症状がありました……毎年楽しんでいたからこそ悲しかったです。イルミネーションはめちゃくちゃ綺麗でオススメです!
子どもが小さい時から来てましたが、久しぶりにきてロゴスランド化しているのにビックリ👀‼️遊具は昔からのロングスライダー(滑り台)に白いスライダーは水泳の時に使うビート板をおいてくれてます。エアクッション結構立体的なアミアミの遊具と芝生の広場(ただし山の斜面です。ボール遊びは失敗すると下まで取りに行くことに。別の処にある運動場ですることをオススメ)があるので、子どもたちも喜んで遊んでくれます。年齢幅も広いかな。宿泊施設は新しいが、それ以外は老朽化が目立つ感じです。今も行けるか判らないが、遊具横からちょっとハイキングでピークを踏みに行けるので、子ども観て鈍ったら散歩にも最適でした。
子供が小さい時によく行っていた運動公園にイルミネーションを観に行ってきましたホテルやバーベキューアスレチックなどの施設があり色々楽しめます『ホラーナイトイルミネーション』お手々つないで行きましょう~22回目を迎える本年は、65万球のLED球をボランティアによる気合の入ったイベント!車を降りた瞬間から怪しげなBGMおばけが出てきそうな雰囲気(幽霊)うらめしや~カラフルなLEDが色鮮やかに暗闇を照らします!屋台等もありゆっくり老若男女楽しめます☺️駐車場料金1000円と運営協力金お一人100円ご協力お願いします点灯時間:17:30~21:30灯りの種類と数:LED球65個例年の人出:約12万人12月25日まで。
ロゴスランドでは、ロング滑り台・トランポリン・アスレチックと小学生まで無料で遊べる。
子供が楽しく遊べる場所の一つで利用させて頂いているスポット。駐車場も二時間は無料でお財布にも優しいです。この場所はアウトドアメーカーのロゴスもありBBQも気軽にできるので楽しさ倍増かも(笑)長い滑り台あり、フワフワクッション的なトランポリンありアスレチックありの本当に子供が楽しく遊べる場所です。子供の笑顔が沢山見れる大切な場所です。
イルミネーションがすごくきれいだった!協力金の100円と駐車場代の500円は安い!地元の高校生が参加しての手作り感も良いと思った。早めに行かないと道がめちゃめちゃ混みます。
のびのび遊ぶ事が出来る芝生広場が有り、ローラー滑り台、トランポリンと子供連れファミリーにピッタリの運動公園です。ロゴスランドがオープンしてバーベキューがより楽しめます。冬にはイルミネーションも有名で綺麗です🌟
遊具がたくさん有り公園も広く気持ちがいい。ローラーすべり台、縦に360度回れる砦、LOGOSランド前にはトランポリンがあります。駐車場、トイレ有り。
名前 |
鴻ノ巣山運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-55-6222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

よく利用させて頂いてます。体育館も取りやすく、融通が利くので利用しやすいです。駐車場が出るとき込み合うのが難点ですが、全体的に良い施設です。