現役エンジニアの指導で大成長!
プロタゴスクール 永福町校の特徴
現役エンジニアの先生方が指導しているため、実践的な学びが得られます。
使用する教材は独自に開発されており、他にはない学習体験ができます。
先生たちの手厚いサポートと温かい励ましで子供が成長できる環境です。
小学3年の時に帰宅した子供がチラシを手に持ってきたのがキッカケでした。初めて自分から習いたいと言った習い事でした。3年間通ってますが、ずっと続けたい習い事らしく、どんなに忙しくてもこれだけは辞めたくないようです。先生方も親切、丁寧ですし、メールにIN/OUTの連絡もきたり、LINEで欠席登録や振替ができるのも親としても嬉しい機能です!今後もお願いいたします。
先生たちのご指導が手厚く、きめ細やかなサポートと温かい励ましで、一級を取得できました。息子は勉強嫌いだけどプログラミングたげは続けたいといいます。一重に優しく、力強い先生たちのおかげです。
子供が毎週楽しく通っています。習い事の中で一番楽しいと言っています。検定対策もしっかりやって下さりスキルが身に付いている事を確認出来ます。毎回授業後に動画を送ってくれるところや、振替が簡単に出来るとこも良い。
小4の息子がお世話になっております。ゲーム形式でレッスンが進んでいくので、楽しく通っています。毎回リアルタイムでどんなことを学んでいるかLINE上で確認でき、履修状況も一目で分かります。最後の発表が動画で送られてくるので、ちゃんとやってる感があって親にも優しい習い事だと思います。連絡や欠席・振替もLINEで完結するのも嬉しいポイントです。今後ともよろしくお願いします!
現役エンジニアの先生方が主体となり運営されていて、使用する教材も独自開発されています。指導方針に無駄がなく、教材もそれに合わせて子供が楽しく進められるようカスタマイズされてるので(レベル、ランク、ボス、など子供が食いつくワードがたくさんでした)楽しく身につき、習熟スピードも早いように感じます。緊急事態宣言でも、1ヶ月弱でツールのオンライン化をされて、自宅からオンラインで同じ授業を受けられるようになるなど対応が早いのは流石でした。学校の授業は30分も集中が続かない低学年の男子でも90分頑張っています。毎回授業の最後に自分の作ったものをプレゼンテーションする機会もあるので、少しずつ人前で説明する力が伸びるよう期待しています。保護者向けのLINEツールも独自開発されていて、子供のスコアや、振替の手配、残振替回数が一目で分かるなど、とても便利です。日々改善、進化していくので、これからの成長が楽しみです。
「本気のお願い」、、、いつもは大人しい息子の「本気のお願い」。ある日、プロタゴのチラシを持ってきて「ここに行ってみたい」と。体験授業から、先生の指導にすっかりとりこになったようです!タイピングやプログラム、パパには、さっぱりわかりませんが、息子が「イキイキと取り組む様子」と、先生の「子供のチカラを引き出す指導」に、通わせて良かったな~と、いつも感じてます。子供に教えるって、ごまかしが効かない分、本当に難しいことですから(私、そろばん塾で小学生を教えていた経験があるので、良くわかります)少人数スタイルなので、引っ込み思案な子供にもオススメです!
名前 |
プロタゴスクール 永福町校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6304-3992 |
住所 |
〒168-0064 東京都杉並区永福2丁目51−10 和田ビル 102 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

小学3年生くらいからずっと通っていて今中学3年生になります。息子もプログラミングの日を楽しみにしています。先生方が親身に丁寧に教えて下さり大変感謝しています。高校生になっても続けたいという本人の意向があり本当に好きなスクールなんだと感じています。