朽ちゆく廃寺の魅力。
なかなかいい感じの廃寺です。入り口の石柱に「開基 元内閣総理大臣 田中義一」と彫られていて、びっくり‼️もう一本の石柱には「素水」という文字が、これは、義一さんの号!これは、お参りしなければ!調べてみると、「萩、維新巡礼」〜維新ゆかりの寺を巡る〜に、詳しいことが記載されていました。このお寺には、シャムの国から来た「宝冠釈迦如来座像(ほうかんしゃかにょらいざぞう)」や、高島北海の「襖絵八枚十六面樹木草花」などがあったそうです。(現在は、同じ川上地区の福昌院に。)
名前 |
素水山發昌寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

令和6年10月2日現在、だいぶ屋根も朽ちていました。このまま静かに自然に還るんだろうなと。気になってたので見れて良かったです。