伏見稲荷の旨さ、全力で。
ラー麺・陽はまた昇る 伏見稲荷駅前本店の特徴
行列のできる人気店で、一番美味しいラーメンを提供しています。
とりとんこつは特にこってり感があり、スープまで飲み干せる美味しさです。
食券を購入するシステムで、セットの唐揚げも絶品と評判です。
外はとても暑いですが、店内はエアコンが効いていてとても涼しく、清潔で広いです。濃厚なスープが食べられるラーメンは、麺ももちもちしていて、とても美味しいですよ~
「つけ麺」をいただきました。日曜日の閉店間際に伺いましたが、麺とスープの在庫はあったものの、ご飯が切れているようでした。ご飯物メニューをご希望の際は、お早めにお越しください。■店内の様子綺麗で清潔感のある内装で、女性客も多く見かけました。大学が近くにあったり、観光地が近いこともあって、若い方や海外の方が多く見られました。■ラーメン麺は全粒粉入りの極太麺で、小麦の味がしっかりしていて麺単体で啜ってみても旨味が溢れてきました。スープのベースは鶏ですが、魚介系のアクセントも感じられました。こってりとあっさりの中間、もしくはいいとこ取りで、呑みの締めや、昼食・夕食などシチュエーションを問わず満足いただけると思います。これといった特徴はありませんが、何でもいいから美味しいラーメンが食べたいと言うときにオススメのお店です。
行列のできる人気店。稲荷駅からは少し遠いかとは思うのだが、参拝帰りの観光客が国内外問わずに多く、学生さんや外人さんで賑わう店。ホールスタッフの女性の客さばきが良く、常連客にも一見客にも丁寧な応対で好感が持てる。スタンダードに『とりとんこつ』をオーダー。うまみのあるスープで京都で流行りの鶏豚骨よりはあっさりめの味わい、女性にも抵抗なく食べ切れるのでは。ラーメンマニアには少し物足りないかもしれないが、卓上の調味料各種で味変を楽しむのには良いのかも。伏見稲荷の全国からの観光客の多いことや外人さんの多い事の地域性を考えると、これぐらいのアッサリ感が選択肢として正解な気がします🙂駐車場は空いてればラッキー、近隣にコインパーキングも多いのでソチラが無難かな。しかし、30数年位前の学生の頃には師団街道でラーメンと言えば一番星だったんですが、藤ノ森〜深草〜稲荷と個性豊かなラーメン店が増えたものです。龍谷大学の学生さん達が貢献してるのかな〜と思いつつ、龍大生だった当時の友人は元気にしているのだろうか?またラーメン一緒にたべたいね🤗
久しぶりの訪問です。前回は...2018年11月とでした(笑)今日は、牛骨醤油ラーメン🍜。最近、こってりが主流だったので、あっさり醤油ベースを食べたくて、選択しました。まずは...ハシ❗店名が印刷されてる割りばしには、こだわりを感じます❗そのこだわりが、ラーメン🍜に出てます。問答無用...ご賞味あれ‼️
伏見稲荷さんへ行った時に偶然見つけてお友達と一緒に^_^少し並んでました有名なお店みたいですね全部のせを注文美味しかったです食券を購入するシステムですご馳走様でした♪
有名なお店で、よく名前を聞くのでずっと行きたくて、ついに行けました。金曜日の夜に行き、少し待ちましたが、すぐに入れました。とりとんこつ濃厚でとても美味しいです。
伏見稲荷観光に際し、近辺でラーメンが食べたいと思いこちらへ。だいたいのラーメン屋さんって厨房の中の人は料理しかしてないイメージ(私だけでしょうか)ですがこちらの陽はまた昇るさんはニコニコしながら「いらっしゃいませー!」と元気よく声をかけてくれたのが印象的でした♪券売機の操作が上手くできない私にホールの女性が優しく教えてくださいました♪割り箸はささくれないような良さげな素材で店名が刻印されこだわりと気遣いが豊富だなぁという印象。いざ来たメインのラーメンは久しぶりにヒットしました。少し太めの小麦風味が豊かな麺も、濃厚だけど塩辛くない鶏豚骨スープもドンピシャすぎました!一口食べる度に「美味しい」という言葉が漏れ、最後の一口まで美味しいづくしでした!食べ終わった途端名残惜しいほどに美味しかったです。幸せな気分になれた昼食でした。ぜひまた行きたいです♪ありがとうございました(^人^)
一回目、二回目はとりとんこつ、三回目はまぜそばを食べました。私はとりとんこつが好きです。こってりしていて安定しておいしいです。夫は醤油が好みとのとこでした。こちらはあっさりとしていて鰹出汁?が効いていておいしいです。あとチャーシューは柔らかくて低温調理なのかローストビーフみたいな感じでおいしいです。次はつけ麺にチャレンジしてみたいです。
とりとんこつ煮玉子をいただきました。濃厚でクリーミーなスープです。唐揚げがジューシーで値段も安い。伏見稲荷から徒歩5分~くらいです。
名前 |
ラー麺・陽はまた昇る 伏見稲荷駅前本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-642-5705 |
住所 |
〒612-0012 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町38−15 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人生で食べたラーメンの中で個人的に一番美味しいです。もう何回も通ってます。私はラーメン自体をそこまで美味しいと思ったことはありませんでしたが、ここのラーメンを食べてからラーメンに完全にハマりました。鶏豚骨のダシが効いているのに味が濃すぎる訳ではなく絶妙で、めちゃくちゃ美味しいです。チャーシューも柔らかく、味玉もトロトロです。身体が許すなら毎日でも食べたい…友達は計4人ぐらいを誘って行ったことがありますが、ラーメン通の友達含めみんな絶賛していました。醤油ラーメン、つけ麺、まぜそばも食べたことありますがどれも美味しかったです。ただ、何回も行っているとたまに味に下振れがあるなと感じました。出汁の味が弱い時があります。その下振れだけなくなったらいいなと思います。いつも外国人のお客さんがいっぱいいます。店主もスタッフの方も愛想が良くてラーメンビギナーの方でも安心だと思います。