美味しい京料理、鱧を堪能。
京料理 貴与次郎の特徴
お昼の貴与次郎コース3500円で気軽に京料理が楽しめます。
玄関からの長い廊下が、和の雰囲気を一層高めてくれます。
京都らしい箱庭を眺めながら、繊細な和食を堪能できます。
休日の京都観光に行ったときに京料理貴与次郎さんで、昼食を頂きました。大人はコース料理、子供には親子丼を注文しました。まず親子丼ですが、子供がとても美味しそうに食べているので、少しだけ分けてもらって食べたら非常に美味しかったです。次は大人のコース料理。・赤だし・鮪の刺身と湯葉・海老と野菜と味噌を乗せたもの・鶉と柚子の皮を乗せたもの名前を教えてもらったのですが、覚えていなくて申し訳ない。とても美味しかったです。・ワサビが乗っている餡かけ・南瓜の汁に入ったしんじょ。・鮭の塩焼き南瓜のしんじょは、優しい味で良かったです。鮭も普段食べている様なものとは全然違いました。できれば白ご飯と一緒に食べたかった・白ご飯と赤だし、漬物・水菓子に巨砲のシャーベットと羊羹。最初は鮭と一緒に出てくればと思いましたが。別々に食べるのも悪くなかったです。
お昼の貴与次郎コース3500円を頂きました。3人で予約したので、個室に通されました、とても雰囲気よく、静かで、気持ちよい空間。頂いた料理は、派手さや凝った演出はないが、どれもとても丁寧につくられているのがよく解ります。素材の味を感じられる、引き立つように、お出汁も絶妙の引きかたで感動しました。また、鰆の西京焼きも串を打って焼いてあり、皿も温めてあったりと細かい気配りも感動しました。特に感動したのはアワビの白味噌仕立てで、これでもかというほど引き立つ旨味と、白味噌が染み渡る感じ。自分も仕事柄、白味噌を使いますが、さすが料理屋さんと言わざるを得ません。リーズナブルなお値段なのに、先付けからはじまり、約一時間ほどかけてゆっくりと頂き、大変満足出来ました。駐車場はありませんが、近くのパーキングが何軒かありますので、それほど苦労せずに停められます。お勧めできる料理屋さんです。
気軽に美味しい京料理が楽しめるお店です。特に白味噌の椀物や蕪蒸しが逸品。お昼のコースは、何品かまとめて出てくるので1時間程で食べ終わるので観光ついでに寄るのもおススメです。(二条城から徒歩15分ほど)夜のコースは値段によって料理の食材が変更となり、品数が増えますが、基本同じ料理なので個人的には高いコースはお料理の内容をがらっと変えてくれた方が良いと思います。接客も良く、個室もあるのでゆっくり食事ができるおススメのお店です。
お刺身から始まって焼き魚、蒸し物、味噌汁、お漬物までしっかり美味しいお店でした。出汁が美味しくて紅鮭の焼き具合が最高でした。朝ご飯をしっかり食べてから伺ったので1番品数の少ないのを頂いたのでちょうど良い量でした。また伺いたいお店です。
一休のサイトで高評価のお店だったため、ランチを予約して伺いました。カウンター席を用意して頂き、大将の話を伺いながら料理を食べられてラッキーでした。こちらの料理、全般的に薄味で、野菜の食感を堪能できるよう、野菜は新鮮で固茹でだと感じました。また、料理は本当に熱いまま提供されてきますので、椀を開けた時などは特にその食材の風味を感じました。全体に薄味だと書きましたが、それは餡や汁に関してで、お椀の中は食材と調和されてとても美味しい味付けとなって食することができました。本物の京料理をいただけました。次回は是非、夜に伺ってみたいと思いました。
美味しい京料理がいただけます。個室を利用したのでカウンターの雰囲気等は分かりませんが落ち着いてゆっくり食事が出来ました。駐車場はありませんが、近くにコインパーキングが数ヶ所ありました。
京都に来たのでせっかくだから、鱧(はも)を食べようと思いつき、ホテルのベルさんに相談。料理の予算を一人1万5千円でと伝えると、こちらのお店を紹介してもらいました。結果 大満足で 料理の方はもちろん、雰囲気が京都きたーって感じで、良い思い出を作れました。
美味しい京料理を出されるお店。食材もいいものを使ってられると思うが品数が少ない印象。
繊細で丁寧な大変おいしい料理でした。
名前 |
京料理 貴与次郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-213-1313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とても美味しかったです!お土産も買っていけば良かったなぁと思ってます。京都に住んでいながら、ここぞ、京都って言う感じがしています!2024.2/14