日光の天然氷と古民家の風情。
総合案内所(古民家)の特徴
茅葺き屋根の古民家が里山の雰囲気を醸し出している空間です。
栃木県日光の天然氷を使用したフワフワのかき氷が絶品です。
甘味を楽しむスペースと売店が便利に併設されています。
駐車場から敷地に入っていくと一番最初にある建物(総合案内所の手前にお手洗いもあります)茅葺き屋根の古民家が里山の雰囲気にグッと引き込みます。甘味処と和菓子や梅干などの売り場になっています。この近くの真っ赤な梅が綺麗でした。
フワフワのかき氷でした🍧苺も桃も濃厚🩷食べ応えありです❗️竹林やからか、暑さはマシでした😊蚊取り線香外にもほしいです、食べてる間に蚊に刺されました🥺風拭くと木の葉や枝?水の中に入っちゃう💦笑。
甘味を頂けるスペースと売店があります。天気がいい時は外の席で竹藪を見ながらがいい感じです。売店は上のメインの売店よりは品数は少な目です。売り切れじでメインの売店に在庫がある場合は取って来て頂けました。親切な店員さんです。
氷🍧は 栃木県日光の天然氷🧊で とても美味しいです🙆✨❗。雰囲気良い古民家の縁側で頂きました。15時40分名前書き 呼ばれるまで6組待ち随分待ち16時20分の着席ますが仕方無いです。・抹茶あずき は 抹茶が濃くて途中までそのままで食べ 途中から練乳かけたら つぶあん共に相性抜群でした🙇。・あら川桃 🍑は 甘酸っぱいシロップで 疲れ🥱夏バテに良いお味でした🙆。店員さんが頑張って動かれても片付けや注文伺いタイミングや提供時間、回らない感じで待たないとどうしても人気で仕方無いですね。
7月28日(日)とうもろこし祭に車で行きました。10時30分に到着するとほぼ満車💦駐車場代1000円お支払いですが、1000円分の商品券を貰えるシステム。40分ほど大汗かきながら列に並んで、とうもろこしゲット。万願寺とうがらしが美味しかったです。自販機が見当たらなっかので、真夏は飲み物持参で行くべし‼️もう少しオペレーションがスムーズに行くように考えて欲しいかな。熱中症になる人がでないか心配です😝
名前 |
総合案内所(古民家) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-546-3131 |
住所 |
|
HP |
https://kanou.com/gnaviplus/general-information-center-(old-folk-house)/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

叶匠壽庵の中にある案内所お土産カフェになります。あもぜんざいを食べました。叶匠壽庵40周年の梅まつり最終日でした。