歌舞伎町の隠れたオアシス。
新宿遊歩道公園(四季の路)の特徴
昔の都電の廃線跡を活用した遊歩道です。
都会の喧騒とは違う静かな自然が感じられます。
ゴールデン街への道中に隠れたオアシスのような場所です。
昔よくこの道を通ってゴールデン街に飲みに行きました。
都会のオアシスです。東京都の都心、新宿区歌舞伎町にある木々に囲まれた遊歩道です。自動車が通れないのでのんびり歩けます。途中ベンチもあるので歩き疲れたら座って休憩もできます。少し遠回りになっても近くへ来るとこの道を通ってしまいます。あと近くの花園神社も好きです。
かつての都電の廃線跡を活用した小さな遊歩道となっています。ところどころおしゃれな橋がかかっていたりして面白いです。単純に利便性からか結構人が多いです。
わざわざ目指して来るほどの場所ではないけれど、ここにこんな遊歩道があったのか!と多少びっくりさせられる。この新宿で車が来ない歩道があるのが嬉しい。全体にS字カーブを描いている。北東側から入ると、西に進むつもりがいつのまにか南に向かっていて、最後は西向きに出るが、結局ワンブロック南側に移動するのがメインだったということになる。あのゴールデン街をかすめるのも一興。公衆トイレも1箇所ある。
名前 |
新宿遊歩道公園(四季の路) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5273-3914 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori01_001003.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

歌舞伎町の雑踏とは別世界の自然を感じる遊歩道です。新宿駅から歌舞伎町への道しか通っていない人は、見たこともなくビックリするかも?全長約260mの遊歩道は、モザイク状の石畳で舗装され、四季折々の草花が植えられています。また、ベンチや水飲み場が設置されており、散策や休憩に最適な場所です。新宿駅や新宿区役所、ゴールデン街などからアクセスが良く、都会の喧騒を忘れて、ゆったりと過ごすことができます。