ハードボイルドなカフェで、苦味効いたプリンを。
喫茶ソラクラゲの特徴
センス抜群のレコード音響が楽しめる、音楽好きにはたまらない場所です。
北海道厚真町の小林農園の平飼い卵を使用した大人向けプリンが絶品です。
国分寺産ブルーベリーと相性抜群のブルーベリーアイスティーも人気のメニューです。
加藤けんぴ店の後にオープンされた昭和レトロな喫茶ソラクラゲさん。店長さんが北海道出身との事で北海道の食材を使ったメニューがずらり。カフェ利用だったのですがご飯もとても美味しそうです。オープンして2年目位だと思いますが常連さんが沢山いらしていて愛されているお店だなあという印象です。店内はレコードからゆったりとしたジャズが流れていてついつい時間を忘れてしまいます。とても素敵な喫茶店です:)
お店の公式SNS アカウント @kissa_sorakurage訪問難易度★★★☆☆《1分で分かる!るんのおすすめポイント》☑︎国分寺でカジュアルにお茶できる場所。クラゲをモチーフにしたクッキーや、季節の生菓子を販売している。店内に陳列された本は閲覧可能。1人でも、友達とでも、総じてゆっくりできるカフェ。男女比★1:1年齢層★20代~40代利用シーン★デート、女子会、友達と、1人で訪問時間★土曜17時/待ち15分先客★満席注文したもの・おすすめ順「かぼちゃのチーズケーキ」(680円)「ハーブティー空」(750円)˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚2023年にopenした「ソラクラゲ」元々、西国分寺の人気店「クルミドコーヒー」で経験を積まれた方が「まちに開いた、一人ひとりの創造を応援する場所を作りたい」という想いのもと、世界クラゲデーの2023年11月3日に開業したそうです。駅からは少し離れていますが、土曜17時の訪問で満席。1時間待つかも…と言われて目の前のバス停で座って待っていたら、運良く10分後に空きました!海を想起させる、外のコバルトブルーのステンドグラスが綺麗です。テーブル席は女子会やデートのお客さん、カウンターは1人で勉強、読書される方で埋まっていました。店内の本は自由に読んでOKです。喫茶店とはいいますが、フード、スイーツともに充実しているので、ランチ、ディナー、カフェタイムさまざまなシーンで使い分けられそうです。お酒も置いてあります。「かぼちゃのチーズケーキ」しっとりした、かぼちゃの優しい甘さがするケーキクラゲの形でザクザクした食感のクッキー付き。店頭でも販売していました。「ハーブティー空」注ぐと水色!そのままクラゲが泳ぎそう…とてもリラックスする。わずか1時間の滞在でしたが、いつかまた♪
休日の15時ごろ訪問。年齢層幅広いお客さんで満席に近い人気ぶりでした。雰囲気は落ち着いているので、賑わっていてもゆったり過ごせます。注文したのは、・むにむにプリン・ハーブティー・シナモンミルクティー・かぼちゃのチーズケーキプリンは卵の味がしっかりしていて名前の通りむっちり系。生クリームとお店の看板商品のくらげっきーというクッキーが添えられて可愛らしいビジュアルでした。ハーブティーは名前を忘れてしまったのですが、空 という名前が入っていて、青色で、ポットいっぱいにもらえるのでお得感と可愛さ◯。ポットにいろいろなハーブやお花が入っていました。シナモンミルクティーも甘さのある、しっかりシナモンが上からトッピングされた、温まる飲み物でした。チーズケーキにもくらげっきーがいて、なめらかながら、濃厚な味わい。居心地が良く、棚にある本たちも読んで良さそうなので、長居できるすてきな空間でした。閉店間際にはデザート系は売り切れていることもあるようです。他のフード系も気になります。QRコード決済OK
名前 |
喫茶ソラクラゲ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-313-9646 |
住所 |
〒185-0022 東京都国分寺市東元町2丁目18−16 吉野ビル 103 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

レコードの音響、選曲もセンス抜群、女性客で人気のお店ながらもハードボイルド系カフェが興味深い、固めで苦味の効いたキャラメルが面白いプリン、ビターで大人向けのプリン、北海道厚真町の小林農園の平飼い卵、卵の滋味な美味しさをしっかり味わえる、クッキーも全粒粉系のしっかりハード目が香り良いブルーベリーアイスティーも国分寺産のブルーベリーがフルーティーでアイスティーと相性抜群国分寺で北海道産、クラゲとヘンテコでも面白いカフェ、国分寺というとタコではないがゆらゆら帝国の坂本さんが国分寺に住んでいたという噂を思い出す、少し変でも可愛いクラゲクッキー。