比叡山の桜と静寂、心を癒す弁天社。
箕淵弁財天の特徴
比叡山三大弁財天のひとつで、歴史深い由緒正しきお寺です。
静かなたたずまいが心を落ち着かせてくれます。
御朱印は宿坊のフロントで手軽にいただけます。
延暦寺境内ある弁天様です。
違う写真貼ってる方がおりますが、小さな弁天社です。釈迦堂で御朱印拝受できます。
比叡山三大弁財天のひとつ。西塔エリアにあります。ご朱印は釈迦堂で戴けます。巳の日には法要があることも。鳥居があっても“神社”ではありません。神仏習合の名残てす。
2019年4月18日(木)pm15 :30に訪れました淡く桜が咲いて綺麗(三弁財天の一堂)
枝に氷結有りました。木の枝葉から陽ざしが明るく差して来ました。幸福満ちて満足感最高😃⤴⤴です。
歴史深い由緒正しきお寺です。
御朱印は宿坊のフロントで頂きました!既に書いて有るので、朱印帳に貼り付けて下さい!
ホンの少し奥比叡ドライブウェイを走ったところですが、1000円以上通行費が上がり、拝観料も全体の分がかかります。1日かけて参拝されることをお勧めしたいところです。
特別なものはありませんが、静かなたたずまいが、気持ちを落ち着かせてくれます。
名前 |
箕淵弁財天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鳥居がありますがお寺のようです。