青空に映える法華総持院。
法華総持院東塔の特徴
目の前に広がるびわ湖の絶景が魅力です。
歴史ある朱色の建物が安らぎを与えてくれます。
重要な信仰道場として、心静かにお参りが楽しめます。
巡拝+特別拝観で1500円は高く感じました。根本中堂も2026年まで大改修中でした。三塔全て回るのは時間と体力が必要です。西塔、横川は近々行きたいと思います。同じ世界遺産で西本願寺はお金掛からんの凄いよね。
青空に映えて美しかったです。金剛界五仏の壁画も素晴らしいです。
この建物自体は最近の復元建物で、宗教的にはともかく建築的にはたいしたものではないです。いまやってる特別拝観では戒壇院の方がはるかに価値のある見どころですが、まあせっかくですからご覧になれば…程度のものです。法華経の各シーンを描いた絵図が面白いかな?
御朱印は 8ヵ所でもらえます。土日祝は順番待ちでかなり時間がかかります。
特別拝観にて東塔の内部を観ました。極彩色を纏った施しが佳い感じでした。法華総持院東塔は戒壇院で受戒した僧侶が次の段階として、密教の儀式を授かる為の道場でもあります。
京都紅葉の旅 令和元年12月1日延暦寺 法華総持院 東塔根本中堂と共に重要な信仰道場とされています(^^)御朱印は書置きとなっています♩
早朝は特にすばらしいです。虫やトカゲが居てかわいかった。坂、階段が多いため、車いすの方やベビーカーは少し危険だと思います。
東塔自体は中に入れないし、思ったより塔っぽく無いので期待以下でした。東塔エリアと言う事であれば見所が多く素晴らしい場所です。東塔エリアだけでなく、3つのエリアの共通券購入をお勧めします。まぁ全部見ると5時間かかりましたが笑。
昔の事をもう一度勉強する事が少し出来たように思います。今日は時間的に東塔地域しか行けなかったので、次に行く時は西塔地区と横川地区に行きたいと思っています。
名前 |
法華総持院東塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-578-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この場合からびわ湖が見えます。鐘を鳴らすと幸せになるそうですよ根本中堂はまだ工事中です。