天空のサーキットで楽しむミニバイク!
近畿スポーツランドの特徴
古い設備ながらも、清潔感のある天空のサーキットです。
バイク好きにはたまらない、ミニバイクレースのメッカとなっています。
設備など古い感じもあるが とてもキレイにされていた。コースの舗装もよく とても良いトレニング環境だと感じた。ただ唯一 アクセスの問題を感じた。ホテルも近くにない。
部品開発の為にテスト品を使ってもらっているライダーの走りを確認しに行きました。また先ごろ他界した埜口遥希さんの追悼イベントがこちらで催されることもあり、初めて訪ねました。ミニバイクコースとしてはかなり広く、ストレートも長いためモタードや250ccも良い練習になりそうです。当日は転倒したライダーが心肺停止になり、かなり危険な状況でしたが運営の方や会場にいた看護師さんの尽力もあり、難を逃れたようです。この様なレース運営の手際の良さもあり、信用できるコースだと思います。初めて行くとグーグルマップの設定を間違ったのか?というほどの山道をくねくね登っていきますが、安心して下さい。また、途中小脇にそれると集落の中ほどに入ってしまうので、その点は注意が必要です。
天空のサーキット。細い山道をどんどん進んで行くと現れる近畿スポーツランド🏁🏍️よく見学や知り合いの応援に行ってます。ミニバイクのサーキット場ってどんなん?って思ってる方も気軽に見学出来るので是非来てみて下さい。間近で見ると迫力がありワクワク楽しめますよ。😊👍
バイク好きなら楽しめる施設です。
良いミニサーキットです。音問題ないです。貸し切りできます。路面も他のミニサーキットに比べて良い方です。行くのに山道がなかなかです。病院が遠いので怪我しないでください。計測器がしっかりとしているので、自分達でレースをするときに非常に良いです。貸し切りには超オススメです。
5月末の土曜日、知り合いの方から聞いて、ミニバイクのレースを見に近畿スポーツランドにやってきました。BOBL(バトル・オブ・ボトム・リンク)の略です。横置きエンジンのスーパーカブシリーズ?(エンジンはOHV?)の括りがあるようで、かなり渋めの単車が走っていました。東京のショップが主催されているようで、駐車場には関東方面のナンバーが多かったです。身内の方や、知り合い同士がレースをされている?様で、レース特有のトゲトゲした感じは無く皆さん楽しそうでした。速さや年齢によってハンディがあり、勝ち負けだけにこだわらない要素が沢山あって、見ている方も楽しかったです。レース楽しそうだなぁ…と思いながら帰路に着きました。続いて欲しいレースだなぁと感じました。参考まで。
日曜に利用させてもらいました。ちょっと寒いくらいの陽気でしたが、2周もすれば体も温まりました。路面もキレイですし、走りやすいです。
初めて、近スポ走らせて頂きました。受付も親切な応対感謝です。走行タイムは、いまいちでしたが、此からも練習走行に来ますので宜しくお願いします!
京都宇治の山中で道中は狭く坂がキツイですがミニバイク専用なんでその手のバイク利用には最適デス ライセンス無しでも利用可能です。
名前 |
近畿スポーツランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-88-3633 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

久しぶりに行きましたが!コースのレイアウトも少し変更されてます。路面は綺麗でグリップしました。昔より、良くなってますよ。