瀬田川で遊ぶ、奇岩と癒しの渓谷。
鹿跳渓谷の特徴
瀬田川で遊べるルアーやフライは最高の楽しみです。
自然がいっぱいの神社側には大きな無料駐車場があります。
急流と奇岩が連なる風光明媚な渓谷の景色に癒されます。
まさに渓谷。デカい岩の間をそれなりの水量の川が流れている。鳥や魚、虫の鳴き声がそこら中からします。神社の駐車場から奥に行くと川につながる石階段がありましたが、降りても湿地なので危ないだけです。
瀬田川(宇治川)が岩を削って流れている。橋(鹿跳橋)や周囲をもう少し整備すれば、もっと素晴らしくなると思うのだが。
2020/05/05渓谷っぽくなく,単なる河原だった。バイクで行ってヘルメット取る事なく帰る。
石山駅から京阪バス(大石方面)で20分ほど。鹿跳橋バス停又は宮前橋バス停が最寄り。市街地をゆったりと流れていた瀬田川が突然渓谷の様相をみせます。弘法大師がこの渓谷を渡ろうとした際に、白い鹿が現れ弘法大師を背に乗せ、跳ねてここを渡ったことから鹿跳(ししとび)という名がついたそう。宮前橋バス停近くの駐車場から岩場へ降りることができます。また、鹿跳橋脇の川沿いに続く歩道を行くと立木観音に続きます。
駐車場から下に降りれます。川を見ながらゆっくりできます。座るとお尻が痛いですけど…
景色が良く、川には巨大なニゴイが沢山泳いでいたからルアーやフライで遊べそう。
車なら容易に行ける自然がいっぱいな場所ここは、神社側にある2つの無料駐車場が大きいし、そこから岩場に降りれます。水量が多いときは無理ですが、水が少ないときは岩がごろごろ出ていますね。その岩の景色がなかなか中瀬田川の水で磨かれて面白い景色になってますね。BBQや釣りもされてる方もいますね。みてるとBBQは大きな駐車場の隅でされてるようです。岩場に降りるのはできるのですが、かなりごつごつしていて、慎重に歩く必要があります。トイレはこの周辺のコンビニくらいしかないようなので、その点だけは注意してください。
渓谷は美しい。
水量があると渓谷って感じがしませんでした。
名前 |
鹿跳渓谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-528-2772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

場所が分かりづらい!(笑)山道で狭く交通量も多いので自転車だとまあまあデンジャラスw