神田明神近く、紙文化の灯を。
再燈社書店の特徴
神田明神のすぐそばに位置する書店であり、訪れる価値があります。
紙文化を大切にしたコンセプトで、独自の雰囲気を醸し出しています。
辞書的な書籍が豊富に揃っており、特別な一冊に出会える場所です。
神田明神の隣にある本屋です。本だけでなく紙製品も売っていました。大切な人へのプレゼントとしても使えると思いました。
神田明神のすぐそばにある書店と紙雑貨のお店です。カードとミニ封筒を組み合わせしてセットで買えます。紙もの、和柄が好きな人にはたまらないラインナップ。1,000円以上で素敵な栞をもらえます。白地の栞はいろんな種類の紙でできていて、選ぶのに悩みました。本のセレクトもテーマがはっきりしていて、とても心地いい。ほしい本がたくさん。
神田明神のすぐ近くにある小さな本屋さん。セレクトされた本が、散歩が楽しくなるような自分好みでとても良かったです。一緒に置いてある和ものの文房具屋も素敵!
神田明神のすぐ近くにある本屋さんです。セレクトされた本と紙製品が素敵に陳列されています。私が伺った時は1000円以上お買い上げの方にとオリジナルの素敵な栞をいただきました。宝探しの様にじっくり店内を見て、お気に入りを見つけてみたくなりました。
神田明神下にお店を構える、本と紙製品にこだわりを見せるショップです。店内は明るく商品を見やすいディスプレイがされており、本屋という言葉に連想される狭苦しさや薄暗さはありません。店主がセレクトした様々な分野の書籍や紙製アイテムから、貴方のお気に入りが見つかるかもしれない、ここは東京の片隅の小さな宝島です。
名前 |
再燈社書店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒113-0034 東京都文京区湯島1丁目2−12 ライオンズプラザお茶の水 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紙文化の希薄化に再び燈をというコンセプトが素敵で店内の雰囲気ともマッチしています✨それぞれコンセプトに合わせた辞書的な書籍が揃っており気に入りました。今後時間のある時に寄ってみようと思います。