吉祥寺で楽しむクラフトビール!
BEER MARROWの特徴
吉祥寺駅近く、中央線を眼前に眺めながらビールを楽しめるお店です。
そとまろの系列店で、特にトリプルヘイジーIPAが人気なクラフトビール店です。
食事メニューには、ポテサラもあり美味しいビールと一緒に楽しめます。
吉祥寺駅近くにオープンしたクラフトビール店。西荻寄りの中央線線路わき、スパゲティのパンチョさんと同じビルの4Fにあります。(ビルの入り口はパンチョさんの左手横)エレベーターで4Fまで上がり店にはいるとそれほど広くないですが洒落たカフェのような空間が広がっています。高架になっている中央線とほぼ同じ高さで電車を見ながら美味しいビールが飲めるといった他にはないしシチュエーションが最高。ビール好きで電車好きの方はぜひ。
吉祥寺のハモニカ横丁にある「そとまろ」の系列店です。中央線を見ながらクラフトビールを飲めるのがお店の特徴ですが、置かれているクラフトビールはこのお店でないと飲めないビールが特にあるわけでもない気がしました。
【トリプルヘイジーIPA M1,300円】【ポテサラ500円】を頂きました。クラフトビール好きの方にはたまらないのでは?ごちそうさまでした😍
クラフトビール美味しい😋是非飲んで見てほしいビール達🍺IPAおすすめです🍺
名前 |
BEER MARROW |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-2710 |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目25−10 河田ビル 4階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

中央線を眺めながらクラフトビールを楽しむことができる魅力的なお店です。目の前を電車が通るので、乗客の顔や表情まで見えるほど!(逆に電車側だとこちらの顔が見られてしまうかもしれませんね笑)鉄道好きにとって、毎分のように来る電車を眺めるのはまさに至福の時間となることでしょう。おつまみは一皿500円程度と手頃な値段で、特にサラダの盛り合わせがオススメです。各サラダは手の込んだ味付けがされており、ビールのお供にピッタリです。一方で、ビールはMサイズで一杯1,200円程度と少々価格が高めです。サーバーから直接注がれるクラフトビールの特性を考えると、この価格も納得できるかもしれません。もちろん、ビールがもう少し安ければ、より多くの客が訪れるだろうと思う方もいるでしょうね。ビールの種類は6種類が提供されており、サワーや他のアルコールも揃っています。支払い方法は現金かクレジットカードとなっています。