大津市ナンバー2の大カツラ。
大石脇出の大カツラの特徴
大津市内ナンバー2巨木の大カツラは圧巻です。
樹高25m、幹周10mの迫力が魅力です。
思い出の地として訪れる人々に愛されています。
葉が芽吹く前に一度見ておきたかった。今度は芽吹いたら来たい。そして落ち葉の頃にも。きっといいにおいなんだろうな。普通の集落なので、車を停めたりするのも注意。
大石脇出の大カツラ樹齢:不明幹周:10m樹高:25m指定なし新緑の5月、早朝から伺った。朝日にあたった葉に包まれ自然って本当に美しい!そう感じた。これほどまで立派なカツラがなんの指定も受けていないことに驚く村の守り神的な存在なのだろうか。
集落のはじにある。ただあるだけなので、気づきにくい。見つけたら、大きさに驚く。
僕の思い出の地。
夜なので投光器を使って撮りました。近くで見るとめっちゃデカい!
大カツラの名にふさわしい立派な桂の木。
名前 |
大石脇出の大カツラ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

さすが大津市内ナンバー2巨木。迫力がありますが、触れられるほどすぐ目の前まで行くことができます!桂の巨木はまるで行きているような不思議な形です。