信頼の山形先生、再訪の価値。
山形内科消化器科の特徴
融通がきかないが、確かな技術を持つ山形先生が在籍しています。
数年ぶりの再訪でも安心できる、信頼のおけるベテラン医師です。
学生時代からの長年の信頼関係が築ける医院です。
ここの先生は頑固者で融通がきかない面があるので、合わない人はとことん合わないでしょう。自分は10数年お世話になっておりますが、腕前はかなりのものだと思います。経験も豊富で適切なアドバイスをしてくれます。まあ言い方が厳しい分損はしてるかも。お金や手元にないときの薬の配送などは融通がきく方です。
山形先生はとても信頼できるベテランのお医者様です。実直だからこそ、上部だけの物言いではないため、他の方がコメントを残されているように、口うるさい頑固オヤジのような印象があるかもしれません。ですが、個々の患者の病状を的確に判断し治療して下さる名医です。また、その都度、カルテを正確に残して下さるからこそ、今後に繋がる医療と処置の在り方について一緒に考えて下さいます。それは長年のご経験と真の医師としてのカンが成せる手腕であると思えます。私は約10年以上前からこちらの病院にお世話になっていますが、先日、体調不良を起こし受診した際、地域内の大手総合病院と連携して頂き、事なきを得る事ができました。もしあの時、山形先生の采配がなければ生命の危機に陥っていたかもしれません。本当に感謝しています。勿論、より複雑な病気や症状によっては、大手の総合病院を受診する必要もあるかと思いますが、そういう場合にも、山形先生は色々と相談に乗って下さいます。そういう意味でも、個人のかかりつけ、オーダメイドのホームドクターとして信頼できるお医者様です。昨今、近隣の総合病院などは完全予約制であったり、受診する科によっては曜日が決まっていたりするため、どんなに病気で苦しい状況でも直ぐに診てもらえないという場合があるかと思います。ですが、こちらの病院は、平日は18時迄(初診や新規は17時半迄)で土曜日も隔週で診て頂けるのもとても安心できます。山形内科消化器科さんは、もしかしたら、よくあるマニュアルやテンプレの社交辞令が漂う雰囲気はありません。ですが、その分、情に厚い的確な診察と治療、そしてアドバイスをして頂けます。今の時代、病院はまるで工場のように思える事が多々あります。機械のように順番に診察し、医者にとっては目の前にある患者が単なる記号のようにしか見えないのだろうなと思う事があります。ですが、こちらの病院は(勿論、相性もあるかと思いますが)、きちんと人間として向き合って頂けるところです。”良薬口に苦し”ではありませんが、そういう大切な部分が詰まっている病院です。風邪や食あたり等、先ずはこちらの病院で診ていただくことをお勧めします。
学生の時からお世話になっています。昔ながらの先生です。薬がたくさん並んでおり、ぱぱっとその場で山形先生ご自身で選ばれます。私はマイコプラズマ肺炎を見つけてくださり、とても助かりました。これからも通わせていただきます。昔ながらの方なので、患者さんの中には言い方がきついと感じる方もいるみたいです。合う、合わないが別れる先生かもしれません。
名前 |
山形内科消化器科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3398-0160 |
住所 |
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5丁目19−15 藤本ビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

喉に痛みがあり、数年ぶりに再訪しました。コロナ検査キットは病院にはないので、風邪等の症状がある場合は事前に薬局等でコロナ検査キットを購入し、陰性であることを確認してから行かないと診てもらえません。おじいちゃん先生の診察はとても丁寧で、喉の痛みと咳だけでしたが、X線検査、血液検査(マイコプラズマを想定して)までやってくださいました。結果は翌日の午前中に電話で知らせてくださいます。パッと見て薬を出すだけの病院が多い中、しっかり検査してくださるいい病院だと思いました。看護師さんもテキパキしていて優しかったです。