階段の先に広がる絶景。
御斎峠 展望台の特徴
駐輪場が広く、階段を頑張れば絶景が広がる展望台です。
途中の階段にはヘビが出ることもあり、自然を楽しめる場所です。
伊賀盆地が一望できるロケーションで、秘境のような静けさがあります。
段差が大きい所はブロックを置いて歩きやすくなっています。優しい階段です。展望台からはなかなかの景色が広がっています。
途中の登る階段にヘビが出ました。くまも出没区域ですので、テンション高めでお越しください。優しい日本の風景が見下ろせます。
周りに人も無く、眼下に広がる上野盆地を独り占め周辺にトイレは無くノンバリアフリーなので注意。
春前に訪れましたー絶景は過言。しかしながら、そこそこ綺麗な景色でしたー!近くに仕置場跡があったんですが、今はマップから見れなくなってますね。
伊賀盆地を見渡せる展望台下から見上げた階段の高さが低いので「どうなん?」とたかを括ってたが意外に良かった!階段の蹴上(けあげ:一段の高さ)が大人の私でも高くて登るのが大変した階段脇の斜面を歩いて登りました。
2023.7.21 晴れ展望台へ上がる階段の一段の高さが結構高く、思ったより疲れました^^; 登った先には伊賀盆地が綺麗に見えす。そして小鳥のさえずりに心が癒されました。
やっと夜明けの、御斎峠 展望台に行けました。帰りには、三雲城近くの休憩所で休んでいると、近くの郵便局で朱印状を買ってしまった。朱印状流行ってるな。寒かったけど、階段で体が温まり、展望台では雲海好き📷の彦根の方と、おにゅう峠や今津と話が弾みました。次は、今津に行ってみよう!#滋賀ソロツー #御斎峠 #三雲城。
階段ちょっと頑張れば絶景が広がってます霧がかってることがおおいけど、それはそれでいい景色ですね!
恐怖の階段ありますが展望台は絶景です👍
名前 |
御斎峠 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐輪場も広く、ちょっと頑張って階段登れば絶景が広がっています三重県側からの道は少し狭くてくねくね峠道でした。滋賀からの道は広そうに見えました。