樹齢400年の古木、隠れ名所の桜。
畑のしだれ桜の特徴
樹齢400年の古木が魅せる見事なしだれ桜の美しさです。
隠れ里の集落にひっそりと位置する静かな景勝地です。
地元の人々が大切に手入れしている桜に感動が広がります。
山の中の集落の中にありました。駐車場やトイレ、道案内もありました。満開前ですが天気も良く綺麗でした。
以前は近くまで車で行けましたが今は、近くの集会所の前の広場みたいなところに車が止められます桜の近くと集会所の近くにトイレあり。
保存会の方々がとても丁寧に手入れされておられますが、樹齢400年の桜はだいぶお疲れのご様子ですね。100m程度手前の公民館の駐車場を使わせて頂けます。
三年振りに訪問しました。前回は、開花を見れませんでしたが、今回は綺麗に咲いていました。樹齢400年の老木ですが、地元の皆さんの支えで維持されています。
咲いていたけど、だいぶん散っていた!満開にあわすのは難しい(笑)
30年程前はそれほど存在も知られていず、本当にポツンと咲き誇っていたけど、時が過ぎると雰囲気が変わったなぁと思いました。ただ昔と違い、しっかりと守られているので、これからも元気に生きてほしいです😌
花は本当に見事な枝垂れで一見の価値は有るが、今年は出遅れた。周辺も良く整備されて気持ちが良い。信楽の朝宮地区からの道の狭さがバイクでも気をつかうので星一つのマイナス。
畑の真ん中に有る大きな古木の桜です。地元の人に大切にされている、由緒ある桜なんですね。きて良かったです。
この場所に至るまでの道が狭い。駐車場はあるが、少し離れていて看板が無いので分かりにくい。しだれ桜は綺麗だが、400年の古木の為、左半分は花がない。保存会の方々が丁寧に保存されていて、好感がもてます。
名前 |
畑のしだれ桜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-82-2345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024.4/7 今年はまだ五分咲きかな?江戸時代初期に植えられて約400年 四世紀も咲き続けている枝垂桜🌸パワー感じる👍