マイナスイオンを浴びる壮大な滝!
三筋の滝の特徴
大雨の後の水量は迫力があり、特別な景観を楽しめます。
自然歩道を歩くことで、滝の全景を間近で見ることができます。
三筋の流れが印象的で、訪れる価値のある場所です。
マイナスイオンに包まれます。普段はバーベキュー等ができる公園みたいですね、テーブルもあり何組か楽しんでおられました。
写真撮りに行きました。下から撮りたかったが降りるところが見当たらなかったので上から撮りました!
2020/8/30日に訪れました。ミホミュージアムへ行く途中にありますが駐車場が無いので路側帯に4台ほど止められるスペースがあるのでそこに止めるしかありません。また片側なので行き過ぎたところからユータンします。滝の撮影は上からでも撮れますがやはりここは落差10m 以上の崖を降りて撮りたいですね。ちゃんとした靴と同行者で行くこと!一歩間違うと落下で大怪我間違いないです。少し上にはテーブルと休憩所がありトイレもあります。ミホミュージアムとセットで行きたいですね。鶏鳴の滝も近くにあるので今度はそちらも行きたいですね。
きっと、風水の被害に遭ったのかな、周辺危うい雰囲気ですが、滝は、堂々と流れています‼️
人も少なくマイナスイオンごりごりにあび散らかせます。
大雨の直後だったので水量が多くかなり迫力がありました。滝つぼ側は結構な崖になっているので注意してください。
雨続きの後のせいか、中々の流れもあり綺麗でした!ハイキングの入口でもあります!看板の土手の所に5台位駐車可!
☆この場所は道路から降りていくので、わりと楽に行かれました。楽にと言っても少し足元に気をつけないといけないですが、滝は木々が多くて見やすい場所は少ないと思います。一箇所は行き止まりになるので、もう1つの道に行きました。三本の滝が勢いよく流れる風景は見ていて楽しいです。下まで降りて行くと川の近くは、テーブルと椅子があり、木々が多いので木陰になっているので、ゆっくりできます。川の水が滝となって流れ落ちる場所になります。橋を渡って散策もしました。駐車場は無いので道の端の小さなスペースに止められます。トイレもありました。
初めて滝壺まで降りれました✨とても素敵でした! 上から滝壺までは10m位です。ルートもありますが ちゃんとした靴、ひとりでは行かない など気を付けて行きましょう✨
名前 |
三筋の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-82-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

道路脇にある滝。駐車場はなく数台分が駐めれるスペースがカーブの道路脇にあります。公園の様な開けた場所があり脇には公衆トイレがあります。公園側から行くと滝を上から(横から?)見れる場所に進めますが、流石に景色としては物足りない。正面から見るには地図のある看板から下流側に少し進むと見やすい場所があります。コチラから滝正面まで近付けます、清流感がある滝です。滝の規模や利便性を考えると、ちょっと物足りない。山中の渓流の一部という感じでしょうか。