睡蓮咲く、まったり自然体験。
阿山ふるさとの森の特徴
ふるさとの森会館の入口には、スタンプスポットがあります✨
綺麗なキャンプ場で、池や小川があり自然を満喫できる場所です。
道の駅が近く、買い物にも便利で広いスペースがあります。
マルシェに行きました駐車場もあるし広いスペースもあるのでもっと色んなイベントがあればいいなぁ。
キャンプ場はやってないようで、ピクニックテーブルのいくつかは壊れてますが、人は少なく、池や小川があり楽しめます。
伊賀市の改修工事着手前の状況。どんなふうに工事が進んでいくか楽しみです。
コーテジはキレイでした。空きもあり 人でもそこそこで 良かったです。
草ボーボー。昔あった遊具も無くなり、荒廃してました。暖かくなれば、整備されるのかな?
すぐ近くに道の駅があるしコンビニへは2キロぐらいにあり足らずを買い物に便利です。
広いし遊歩道もええ感じ!
キャンプ場を利用させて頂きました。電話で予約しました、前もって銀行振込で料金を払って欲しいとの事なので手数料負担で振込しました。しかし、当日また現金で利用料を請求されました。説明したらすぐ気付いてくれましたが、しっかりしてほしいです。皆さんも二重の請求気を付けて下さいね。というより、当日現金で払えるならわざわざ手数料負担で振込なんかしたくなかったわ。肝心のキャンプ場は想像以上に荷物運びが面倒くさい。駐車場からキャンプ場まで距離があり、道のりがかなりキツイ。砂利道や坂があります。(施設の一輪車を借りる事が出来る)場所は早い者勝ちのようなのでチェックイン時間より早く行って手前の区画を取ることをオススメする。奥の区画や山のてっぺんしか残ってなかったら荷物運び地獄確定です。板張りの区画ですが、写真のような感じです。板張りなので、いつものようにペグダウンが出来ないので少しレイアウトが難しかった。板が硬く起きたら体がバキバキに凝っていた。厚めのマット持っていくことをオススメします。あと恐らく焚火とかは区画内ではNGかな?板張りなので危なそうです。トイレと自炊場は綺麗でした。近くのキャンプ場がどこも予約一杯で、ここだけ予約取れた理由が利用してわかった気がしました笑恐らくもう利用はしないかな…コテージやロッジは利用されてる方多かったので良いのかもしれません。キャンプ場はなかなか厳しいです。
昔と違い遊具がなくなったので子供の姿は見えず。ですが、川と鯉と自然がとても美しかったです。
名前 |
阿山ふるさとの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-43-0035 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2023.12.9「ミジュマルとめざす、みえマスターへの道 三重をマルっとめぐる旅2023」61ミジュ目ゲット✨スタンプスポットはふるさとの森会館の入口ガラスに貼ってあります😃キャンプ場なんかな⛺️12月だからか利用者はいなさげでした。