周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
私の故郷。50年前はこのビルが、この辺の一番二番に高いビル。当時の周囲の高く大きなビルは、凸版印刷本社とか、任天堂東京支社や三井記念病院、松坂屋デパートとかなので、秋葉原や御徒町や浅草、上野でもこのビル位の大きさの物はそんなに多くなかった。それ位当時は目立っていた。周囲で一番高かかったので、隅田川花火大会では、このビルに大勢押し寄せた。私は今でもここに帰りたくなる。大都会東京にあって秋葉原、上野まで歩いて15分程度なのに、路地裏は典型的な江戸っ子の職人街で有名なおかず横丁に、日本一の大神輿で有名な鳥越神社もある。同級生は色んな職人の子が居た。このビルの横もそういう職人というか絵本で有名なビルだった。ちなみに世界のピカチューの大谷育江さんはここの3Fの住人で、弟さんとは良く遊んだ。彼女は私の事は覚えてないだろうな。今は住人立ち退きと聞いてます。皆どこに引っ越したのかな?すぐそばの小島小学校も統廃合で無くなった。バブルの地上げ等のビル開発乱立で、同級生の多くが引っ越してバラバラです。