古代小麦の美味ドーナツ、発見!
RONMADOR ロンマドールの特徴
古代小麦や米粉を使ったドーナツが楽しめるお店です。
甘くないドーナツをベースにしたクロックムッシュも魅力的です。
烏丸や河原町の真ん中に位置している便利な立地です。
以前から気になっており、ようやく訪問できました。古代小麦を使った焼き菓子やパンが好きで、販売されているお店を見つける度に食べていますが、こちらのドーナツも生地自体が素朴な味わいで美味しかったです。セットのポタージュもとっても美味しく、ナチュールワインも揃えておられるのでペアリングするのも良いかなと思います。お食事はお肉・お魚・ベジから選択できました。添えられたソースやお野菜も丁寧に調理され美味しくいただきました。セット以外にも単品でドーナツがあり、セロリなど気になるお味のほか甘い味のものもあり、また再訪したいです。落ち着いていてシンプルだけどお花やアートなど心やすらぐ空間で、注文してから仕上げて出してくださるのでゆったりした大人のデートやお一人時間におすすめです。他にはない味の組み合わせをたのしめるので、ドーナツ好きの方というより食通の方にぜひ味わってほしいなと思いました。こちらの不手際でポタージュをこぼしてしまったのですが、丁寧に出し直してくださってありがとうございました。サービスも大変心地よいものでした。
古代小麦や米粉を使った料理ドーナツ!✔️order▫️紅ズワイガニと人参葉の豆乳グラタン ¥780▫️自家製猪肉パンチェッタとごぼうの3種のソース ¥780▫️石窯焙煎コーヒーホット600✍️フィッシュ&チップスやスープなども取り揃った、フレンチ感覚の古代小麦と米粉のドーナツのお店デザートドーナツだけでなく、新感覚のお料理ドーナツもある✨ガッツリランチではなく、カフェも兼ねて軽く食べたい時などにオススメグラタンのドーナツのベースは米粉のオールドファッション。生地が口の中でホロっとしますトロッとしたクリームの中にはカニの身がいっぱい入ってる!ピンクペッパーもアクセントとして効いててはっきりした味わいになります☺️小麦粉を一切使ってないグルテンフリーなのもポイント!パンチェッタとごぼうのドーナツは、古代小麦の天然酵母パンドーナツがベース米粉のドーナツよりもちっと感がありました🙆♀️ごぼう、トマト、白味噌それぞれをベースにした3種のソースを絡め、トッピングにはフライドごぼうと海苔がプラスされてます🙌猪肉のパンチェッタが生ハムっぽい感じで塩味があって美味しい。フライドごぼうのサクッカリッとした感じも良い✨どれもフレンチのコースの一品に出てきそう😳乳製品フリーのメニューなので、アレルギーがある方でも安心して食べれます◎テイクアウトもできるから時間がない時にもサクッと注文できる✨ごちそうさまでした🙌2024/12
烏丸と河原町と五条と清水五条の真ん中くらいにあるドーナツ屋さん。一番近いのは清水五条なのかな?五条と清水五条だとどっちもほぼ変わらないくらいです。そして五条通からはちょっと上がったところ。以前はバルマーネってお店をやってらっしゃったところがドーナツ屋さんになってオープンしました。休日の夕方くらいに訪問。お店はこぢんまりとしててふんらりした雰囲気の可愛らしいカフェ。席もそんなに多くなくてゆったりです。ドーナツ屋さんなのですが普通のドーナツではなくって古代小麦を使ったドーナツなのと、食事系のドーナツも色々あります。変わったの食べてみようかかなと思いましたが初めてだしとりあえず1番シンプルな古代小麦のドーナツをいただきました。あとコーヒーと。ほんのり甘くて素材の風味をしっかりと感じられるドーナツです。パサっともしてない。他の種類いろいろあるのも気になるのでまた食べてみたいと思います。
甘くないドーナツをベースにしたクロックムッシュ。朝食にぴったりです!
前の店からのファンですが、また別の引き出しを見せてもらっている感じ。料理は勿論のこと、接客も含めて絶妙な感覚が味わえます。個人的には朝だけでなく、ミッドナイトに伺いたいと感じる奥の深い店。
名前 |
RONMADOR ロンマドール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒600-8078 京都府京都市下京区柳馬場通松原下る杉屋町295 カーサデ河原町 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/ronmador?igsh=N2Y1dDFueHd2ZzM%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

接客感もドーナツもすごく美味しかったです!