伊賀の地で味わう本格讃岐うどん!
こてつの特徴
伊賀の田舎道に隠れた讃岐うどんの名店です。
コシがしっかりしたうどんは、出汁との相性が抜群です。
バイクでの訪問でも満足できるコスパの良いたこ焼きがあります。
昔、この付近に住んでいたので良く来た(笑)ここのたこ焼きはコスパが最高。小ぶりサイズであるものの16個で、ナント400円です。ただ、注文してから作る場合が多いので待ち時間がありますオイラはマヨラーなんでようけ入れて貰ってます大阪~名古屋で名阪国道を走る方は、是非とも!寄ってみて下さい。
よく行くうどん屋美味しいし安い。入口でうどんを注文してお盆を持って天ぷらとかを取っていく丸亀製麺とかと同じスタイル。今日はお昼1時過ぎてたのでだったので揚げ物やオニギリが種類あまりなかった。とり過ぎて1000円になってしまった。
有名うどんチェーン店形式でうどん、天ぷら、ご飯物を選べます。うどんは種類も多く、大中小の量や温冷も選べます。お昼に入り、結構な賑わっていました待つ事もなく美味しいうどんを堪能できました。うどんは伊勢うどんのイメージでしょうか少し柔らかめで関西系のあっさりとしたお出汁の上品な味わいです!
まさか伊賀の田舎道にこんなしっかり讃岐うどんを出す店があるとは思わなかった。讃岐うどんはあたかも麺の「硬さ」が評価の判断基準だ!と言わんばかりの関西人が多いが、その実は出汁u0026麺にある。この店のものはいりこを前面に置いた出汁で、いりこ由来の酸味のニュアンスも感じられる。もちろん麺も「硬さ」とは違う「コシ」がある。(柔らかいというレビューは某有名チェーンしか食べたことないのか?)値段もちゃんと讃岐流。ボリュームは一玉130gくらいはあるだろうか、少し大きめの玉。またうどんだけでなく、天ぷらもいいものだった。某有名チェーンのような生揚げのかきあげではなく、冷めてもサクサク、玉ねぎの甘味も出ているので何も付けなくてもそのままでもいける。次回は釜揚げ、ぶっかけ、しょうゆ系を試したい。(あと3回来るのか…)
車で店前を通る度、駐車場の空きが無くて気になる店に行って来ました。讃岐製麺所と同じ様な仕組みでした。店舗はこじんまりしていて味良く完食しました。ごちそうさまでした。
コシもしっかりしてて提供も早くて美味しいお店です!この近所で仕事をした時は毎回お昼にお世話なってます!
釜揚げうどんが、香川の長田in香の香にも負けないくらい美味しかったです。ぜひ釜揚げを!
お昼13時に行ってたら、うどん玉が、切れるてる事有り違う日に行ったら食べれました。スープが、美味しい。手作りの天ぷら、おにぎり、いなり寿司、天ぷらおにぎりが有り好きな物を選べレジで支払い食べる感じです。ゆで卵天ぷら①100円なのに、おにぎりの中にゆで卵天ぷら入り①で同じ100円は安いです。
うどんが美味しかったです!12時ごろは結構お客さんがいました。
名前 |
こてつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-45-2416 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

定年で時間があるのでバイクで三重県口コミトップ10全て行きましたか、偶然入ったここが今一番の押し店です。自宅から、1時間半かけて行く価値あり。出汁が最高です。うどんは、少し柔めだけとコスパ最高。