日曜の朝を岡町で礼拝。
末日聖徒イエス・キリスト教会 岡町ワードの特徴
末日聖徒イエス・キリスト教会は、紀元前の船渡米に興味深い命名が特徴です。
日曜朝9時に千里地域、昼12時30分に岡町地域の礼拝があります。
地元の方々と共に参加し、心温まる信仰体験を享受できる場所です。
モルモン教は、末日聖徒とあるようにキリスト教の世界観でも、仏教のような末法思想を有しているかの様な少し気になる命名、紀元前という古い時代に船でアメリカに渡ったと有り、興味が湧きました。
生まれてからこの方岡町・千里わーどに集わせていただいています。少しシャイな方でも話しかけたらすぐ話がたくさん盛り上がって、億劫な私でもよく気にかけていただいて、いつも平安な気持ちで帰ることができます。駅からも近くて便利です😁今はオンラインで会を行うことが多くなっていますが、またすぐにみなさんとお会いしたいです。英語など他の言語を話せる会員さんもいます!(私も英語で話していただいて大丈夫です🤗)
日曜朝9時から千里-箕面の方々が、昼12時30分から岡町の方々が礼拝をしています。 讃美歌を歌い、祈り、聖餐を頂き、日曜学校での聖典学習をして日常生活をより喜び深いものにしています。幼児からシニアまで何世代もの人達がイエス・キリストから学ぶ姿には感動を覚えます。2019年には、この礼拝堂が建設されて50年になります。
Kono Kyokai wa daisuki desu.
名前 |
末日聖徒イエス・キリスト教会 岡町ワード |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

昨日お伺いしました。写真のオープンハウスに行きました。ここは1969年から使われていた建物を昨年解体して建て直し、今年から使い始めた新しい建物です。わたしは1969年から1981年まで、他の地域に引っ越すまでこの教会堂に集っていました。昨日は特別なイベントがありましたので、かつてここに集われた方々も多数お越しになられていました。皆さん懐かしく、共に再会を喜んでいました。わたしは若い時代にここで教えられたことが、人生での大切な指針になっています。