近江牛の極み、予約必須!
近江牛 岡喜本店の特徴
近江牛の鉄火重が特に絶品で、リピートしたくなる美味しさです。
自社牧場直送の近江牛を使用した料理が豊富に揃っています。
店舗隣に牛舎があり、地元の新鮮な牛肉が楽しめる環境です。
家族で訪れました。私は特選ステーキ重を注文。1番来るのが遅く。重箱を開けたら、なんか味がなさそうな肉が。柔らかかったけど、御飯も肉もあまり味がしませんでした。私はわさびが苦手なので近くにあった塩を少しかけて食べました。2人のはとても美味しそうでした。
評判通り近江牛美味しいし値段も無難に、土曜日の昼、予約なしで11時半でラスト1組セーフで直ぐに満席でしたので予約は必須ですね。
特選ステーキ重ご飯大盛りを食べた。ありがちな美味しい和牛ステーキ。値段もまあまあ安い。相方は鉄火重とかいう、生肉の重を食べていた。少しもらうと美味しい。生が大丈夫な方はこっちがおすすめと思う。家から遠くないのでちょこちょこ行くと思う。おすすめな店。
初めて伺いましたが素晴らしかったです。今年2月に改装され、旅館のような佇まいです。レストランとお肉が買えるお店とふたつ並んでいます。駐車場は店の前と、裏に広い駐車場がありました。日曜の5時から伺いましたが、すぐに賑わっていました。鮮度に自身がないと提供できないであろう、近江牛の鉄火重は映えるのでインスタでも大人気の商品です。噛むほどに旨味が広がります。2600円でした。炙りロースは、軽く炙って生肉入のタレに絡めて頂きましたが、絶品でした。4300円ほどでした。ステーキ重は3600円で、これもまた美味です。焼肉や、しゃぶしゃぶなどメニューも豊富なので、また挑戦してみたいです♪今回は個室だったのでユックリ過ごせすことができました。
特選ロース炙り重を頂きました。近江牛の上には、金粉が…久しぶりに、ガッつく位美味しかった。タレは甘く濃い味で、卵黄が入っており一見すき焼き風ですが、全くの別物。そのタレに負けない近江牛!ワサビも付いており、味変も楽しめます。お重のご飯の上には、大葉やのり等がのってあり、大変美味しく頂きました。
一品料理も気になりましたが、近江牛焼肉滋味御膳他と地酒を頼みました。サラダと甘いキムチが付いてました。キムチより漬物の方が合うと思います。地酒は甘口でしたが、美味しかったです。最後にアイスクリームを頼みましたが、コクがあまりなかったです。
*・゜゚ *:.。..。.:**:.🏠滋賀県浦生郡竜王町字山之上5294『近江牛料理専門 岡喜本店』さん.滋賀県に来たら絶対に食べてみたかったお店!.オープン前から並んで混み合うって聞いていたからオープン前に着いて待ってたらこの日は天候も悪かったから空いてたけどお昼には混み合うってきたから早く行ってよかった😊.★近江牛特選ローストビーフ味わい重2600円★近江牛特選ロースステーキひつまぶし.わくわくしながら蓋を開けて食べたけどマジ!これは本当!.今までいろいろ食べたけど一番美味しいローストビーフです‼️.こんなに美味しいローストビーフは初めて!.めちゃめちゃ柔らかくて美味しいくて安くて美味しい!.ステーキひつまぶしもお肉も柔らかいし油がしっかりのってひつまぶしにしたら案外さっぱりして美味しかった😊.けどローストビーフ重のが断然美味しいかったよ😊.滋賀県に行ったらまた食べに行きたあな😊
インターネットで調べて気になっており、予約して行ってきました。鉄火重(牛肉の刺身)、ローストビーフ重、ステーキ重、焼肉定食を頂きました。とても肉質も良く、子供がステーキ重を凄い勢いで食しておりました。さながら煉獄さんのお弁当のシーンを彷彿させるような感じで、食べるたびに美味いを連呼してました。次回も是非行きたいと思います。
店内は広く、座敷は掘りごたつになっているので座りやすいです。 この日ハンバーグの写真に釣られて注文しました。 予想通りに美味しかったのですが、デミソースの味が甘くてハンバーグ自体のお味が消されるようでもったいない気がしました。
名前 |
近江牛 岡喜本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-57-0568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

総合評価3→3→4(再々訪)久しぶりに訪問。すき焼き御膳を注文したが、価格据え置きは大変うれしい。(再訪)年に数回近くに寄ったら立ち寄る。今回は帰省中の家族と訪問。すき焼き御前3800円を注文。連れは特製ロース炙り重4,200円。税込。肉は相変わらずおいしい。11時の開店と同時に入るが、相変わらずカップルが多い。(以前の書き込み)近江牛ひつまぶし上(ロースステーキ)3,800円。言わずと知れた竜王町にある近江牛の人気店。当日もほぼ満員の状態。◉味4 中身はもちろん脂身の部分も甘味が広がっていて口の中に旨味がいっぱいに広がる。ご飯との相性もバランスが良い。◉コスパ2 サラダは安っぽく、ひつまぶしのご飯とお肉の量ともに少ない。◉サービス3 老舗にありがちなそこそこのサービス。これ以上サービスをしなくても客がやってくるだろうし、これ以下のサービスをすると老舗の名前が廃るレベル。◉プロ意識2 有名店と名店の違いを考えると、地元の常連を大切にしてるかどうかにかかっていると思う。当日来ているお客さんのほとんどは、高齢者の寄り合いかデート帰りのカップルのよう。まぁ気軽にいつも食べに行ける値段ではないが。