延命寺門前の庚申塔、170年の美!
スポンサードリンク
この庚申塔は小平市民俗有形文化財第1号に指定されているもので、1850年(嘉永3年)に造立されたといいますが、170年も経っているとは思えないほど、きれいな状態で残っています。
名前 |
延命寺庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
延命寺の門前の庚申塔は、嘉永三年(1850)に建てられたようです。台座の三猿が烏帽子をかぶって三番叟を踊っているのが珍しく、青面金剛に踏みつけられた邪鬼の顔が笑っている珍しい庚申塔です。