栗東の古き良きお寺、パワー満点!
新善光寺の特徴
栗東市の田舎に佇む、壮麗な山門が印象的なお寺です。
鎌倉時代からの古き良き雰囲気を感じられる場所です。
千体観音の前では、不思議なパワーを感じることができます。
栗東の、田んぼ田舎に、ふらーっと車で、走ってたら、なんと、田舎に、立派な、お寺やなー、思わずパシャリしました、
毎月、亡き実母の命日と月命日にお墓参りに行っていますが、とても綺麗にされているお寺です。
古い山門にはいり、本堂に向かって左の新しい建物、納骨堂がありますよ。墓地の代わりに、購入者が多くいらっしゃいます。
鎌倉時代からの古き良き雰囲気のお寺です( ´∀`)
千体観音の前に立つと、なんだかとても不思議なパワーを感じられます。山門と本堂ともに、とても大きくて立派な建造物で感慨深いです。有名なことわざ「牛に引かれて善光寺参り」にちなんで、大きな牛の像も有りました。
現在、秋の彼岸ですが栗東市新善光寺主催で、境内の広場で開催のスポーツ大会に参加してきました。このスポーツは全国的に組織化された球技で詳しく書くのはむずかしい。球技名を書けばなぁ~んだ!あれかと知っている人もおられると思いますが!参拝ではないので投稿もむずかしいが?
壮麗な山門が印象的なお寺さんです。境内には自由に突かせていただける鐘や愛の文字を象った石等があります。
パワーアップしました。日々是精進也…合掌。
令和元年10月22日参拝寺務所にて御朱印拝受しました。
名前 |
新善光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-552-0075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ちょっと分かりにくい通りから入った場所にありました。立派な山門でした。