最高の風を感じる湖水浴。
牧水泳場の特徴
ウインドサーフィンで沖島を目指す爽快感が格別です!
古くから国立水泳場として知られる安定した淡水が魅力です。
遠浅でサラサラな白い砂浜が心地よい水遊びを提供します。
ここは県が管理しています。バーベキュー、キャンプはできません。ゴルフの練習も禁止です。不法占拠をどうにかして欲しいですね。
ウインドサーフィンで、ここから沖島目指して行くのですが、いい風に当たった時の爽快感は、本当に最高でした。ちなみにそこまで行くと自分の出発地点が全く見えなくなるので、まっすぐ帰れるのか不安でした(W随分昔ですが、本当になつかしい。
誰もいなくて気持ち良い。水泳場とあるけど、泳ぎたいとは思わない。店も着替える場所も、シャワーもない。ピクニックに行くスポットかな。
湖水浴やウインドサーフィンをしている人がいる。浜辺ではバーベキューしている人もいた。風向きによっては波が出る。
いやー懐かしいいい浜なんですよ実は。
風があって涼しい場所ですわ~‼
夏以外は閑散としてますが、海水浴シーズンは泳いでる人がいます。昔はウィンドサーフィンしてる人がたくさんいましたが、今は少なくなりました。2017年の10月の台風時に、ポイ捨て(不法投棄)されたゴミが湖岸に大量に打ち上げられて、ヒドイことになってます。今の所、掃除されていません。この浜の部分は東近江市の土木課が管理の担当になってるそうです。他の地域と同じように、近江鉄道ゆうグループとかに整備まかせた方がキレイにしてくれるんじゃないかと思いますね。ここと国民休暇村のある宮ヶ浜水泳場を勘違いしてる人がちらほらいる気がします。この牧水泳場は雑草だらけだし、ポイ捨てされたゴミが多いので、宮ヶ浜水泳場に行かれることをおすすめします。
この牧水泳場は夏場は古くから国立水泳場であったので、安定した淡水の水泳場です。メリットはここ数十年かけて水質がうんと透明になってきた事や、利用者さん達の自主的な掃除、ゴミ回収などあって美しくなってきた事です。各利用者が自分達プラスαの掃除ゴミ回収を行う事で、無料の駐車場や各種の広場が自由に使えて保存でき来年再来年も良い穴場として利用出来るところです。救急車や警察署もすぐ近くで安心です。現在は県立市立町立水泳場でバーベキュー場やキャンプ場サイクリングロード、広場でミニライブも自由に開催でき(電源PA等は持参の事)いずれも電気水道PA等は持参を除いて場所は公序良俗に違反しない範囲で自由で無料です。のんびりとした時を安全安心に過ごせる場所となっています。水泳の時期を過ぎても花見、花火、冬場のバーベキュー等、野外のレジャー施設としては最後の無料地帯です。通年散歩やサイクリングには最適です。近隣の迷惑になら無い様にすれば24時間利用出来る穴場。
遠浅でサラサラな白い砂。日曜、祝日は水上バイクが集まるが、平日は誰もいない。のんびりと湖水浴ができます。ただしパーキングはありません。
名前 |
牧水泳場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

時期によるものかもしれませんが大量のゴミが流れ着いており裸足は危険です。