金町で学び、借地の権利を守る。
東京借地借家人組合連合会の特徴
結成60年の実績を持ち、借地借家人の権利を守る団体です。
相談者が自ら学ぶことを応援し、アドバイスを提供します。
弁護士の代理行為は行わず、独自の立場で運動をしています。
父が借りている土地のことでお世話になっています20年に1回更新がありますけど高額な更新料を払うように地主さんから請求されて困っていました私が色々調べてこちらに辿り着き相談することができました更新料は法律では何も決められていないので契約書に詳しい約束がなければ支払いを拒否できますよと教えていただきました家の契約書には更新料に関する文章は何もありませんでしたこれからも父はずっと組合員としてお世話になると言っていますこの組合は法律にも詳しくて頼もしい組合だと思います低い評価の口コミを書いている人がいることが不思議ですそんな組合ではないですよ。
葛飾区金町のボロアパートの一室にそれはありました。中にはいると1Kルームに高齢者の某氏。未だ黒電話。新聞は手作り。まあそれはよしとして、1時間はなしをしたが、ためになる事を色々教えてくれたので良かったです。ただどういう組織なのかまだ、ちょっと分からない。組合連合会が母体のようだが、別にその担当者のご高齢者は無資格とのこと。どこまでその組合連合会が黄門様の印籠の様に家主にきくのかも不明。それを鑑みても、よく検討した方が良いなと思った。でも不当な賃借契約に疑問もあるので、年会費もそれ程高額でもないし、こちらに今後賃貸契約に対して利益があるのなら、入会を考えても良いかもしれないなと思いました。ざっくばらんに会話ができて、私は良かったと思いました。
名前 |
東京借地借家人組合連合会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3982-7277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

結成60年弱の実績を持つ借地借家人の権利を守るための民間団体です東借連は主に運動団体として活動しています借地借家の相談は各組合が行っています似たような名称の団体で日本借地借家人協会や荒川借地借家人組合、台東借地借家人組合などがありますが当方の借地借家人組合とは全く関係ない団体です なお民間団体でありお国の天下りなどございません また法律事務所ではないため弁護士のような代理行為は行えませんが相談者の方の学びを応援する団体です相談する方自ら学び知識を蓄えるため私達はアドバイスいたします 是非入会し学びステップアップしてください。