透明度抜群、子供も安心の湖岸。
宮ケ浜水泳場の特徴
沖島を望む絶景ポイントで、家族連れに人気の浜辺です。
遊泳区域は浅瀬が広がり、水質もとても良く安心して遊べます。
駐車場は無料だが、早い者勝ちで混雑に注意が必要です。
こどもの夏休み中、初めて来て楽しすぎて本日3回目の訪問。遠浅のビーチなのでこども連れでも安心して遊ばせることができます。その為周りを見渡すとほぼ小学生以下のファミリー層。水質も良くキレイなので水遊びをしていても不快感はゼロ。水際まで芝生があり足が汚れることも熱くなることも少ないのも良いです。木陰もあるのでそこに各々テントを張ってのんびり過ごしている感じで…。眼の前の美しい琵琶湖を眺めながらとても良いひとときです♪ラッシュガードは必須です!初めて来た日、こども達はラッシュガードを忘れて日焼けして3日ほど痛くて辛そうでした…。そして真っ黒に…キッチンカーは日によって2〜4台駐車場は無料。監視員さんも居ます。2024年 7月31日1年振りの湖水浴。昨年は、とても綺麗で透き通った湖水でしたが、本日は茶色に濁りまくり。風も吹いてるせいか波も強め。ほぼファミリー層でキッチンカーは5台きれいな青い空と波の音に癒やされた1日になりました。
とても波が穏やかで、湾内はジェットスキーなどの小型動力船が進入禁止なのでとても静かです。波も穏やかで浜も芝生の広場もゴミなどが殆どなく綺麗で、無料の駐車場があり、少し歩けばトイレや自動販売機もあります。お子さんやワンコと一緒にのんびりできるいい場所です。(水辺なので小さな子どもさんからは目を離さないでくださいね~)
ロケーションもよく、遠浅の浜辺で小さな子供連れの家族に人気の浜辺です。七月の三連休で近くの無料駐車場は、10時前に満車状態で、600メートル程先の小田ケ浜園地駐車場(無料)に、なんとか駐車できました。水質も良く日本水浴場88選に選定されているようです。訪問時は炎天下でしたが、木陰も多くあり予想以上に快適でした。更衣室にコインロッカー。シャワー(100円)も完備されて不自由も無く楽しめました。
気持ちいい場所でした。駐車場から湖畔までは芝生がはえてました。歩いて5分くらいで湖畔に着きます。芝生は、裸足で歩いても痛くなかったです。湖畔では、小魚が泳いでいたり、遠くにクルージングの船が見えたり、水着で泳いでる方たちもいました。ワンタッチテントや椅子を持参して、音楽を流して、みなさんくつろいでました。風が気持ちいい。海岸にゴミ(木片などかな?)はそこそこ落ちてました。6月だからか、人はまばらで過ごしやすかったです。しっかりしたトイレもすぐ近くにありました。
琵琶湖のまわりで撮影ポイントを探しながらの移動中立ち寄りました。夏場は水に入って楽しむ人多いみたいですが行ったのは10月で人はほぼ居ない時期だったのでゆったりとした時間と景色を堪能出来ました。水泳場左手には沖島が見えてすごくいい感じ!
若い頃はデートや水泳、そうかバイクや車で流しに良くきたもんです。今日は孫と遊びがてら、夏の終わりを楽しみに来ました。先日の大雨で海岸線は草や藻だらけでしたが、広々として沖島の眺めも良く、ここはロケーションはこの近辺ではやはりサイコーだと思います。ファミリーがお弁当を広げて水遊びしながら、心地よい風の中いい季節です。山側にある休暇村も過去2度程お泊りしましたが、なかなか良いですよ!水泳しなくても、のんびり景色を眺めながらリラックスしに来てみてください。
2022/08に訪れたときは透明度はなく藻が浮いており匂いもありオススメはできませんが、それなりに楽しめました。自然は最高です。男の100円シャワーは半分以上が使用不能。100円はいいとして10分たれ流しなので3分で終わって放置してたら他のお客が気を使って待っていた。どうぞ使ってくださいと言うのはいいけどなんかあの管制されてない空気は苦手です。手洗い台も水道キーが外されておりますので、ちょっとした足の砂を流すのも不可。何も考えず砂を排水口に流す客がいるようで、詰まっている箇所があったので、そういう事案に対処しているようです。お客ファーストではなく従業員ファーストなのでしょう。清潔感もなくハイシーズンなのになぜ修理してないのかな。ちょっと期待外れでした。
大阪から車で1.5〜2時間、竜王インターからは30分程で到着🚗湖岸沿いの道路が少し狭いので注意が必要です⚠️水泳場の目の前に駐車場があるけど、台数が限られてるので早い者勝ちになります。(だいぶ離れた所にも駐車場は有ります)キャリーが有ると便利かも…3年前(コロナ前)には有った軽食や浮き輪などが売ってる売店が今年は閉まってました。ただ、自販機は充実してるので飲み物には困らないと思います。食材は道中に24時間営業の『トライアル』があるので買い物も不便無し!ですが、ここはキャンプ場では無いので火気厳禁🔥❌BBQなどは休暇村の別施設になります。芝が広がっているので足元が熱いことはないですが、蟻が多いかも…水質はきれいな方かと思います。遠浅なので小2のうちの子でもブイのところまで足が届きます。駐車場代、利用費無料なので気軽に行ける水泳場だと思います✨めんたいパークやピエリなどを通る湖岸道路は時間帯によってはものすごく混むので帰りは避けた方が賢明かもしれません。
ゴミも落ちてなく、浜は綺麗です。
名前 |
宮ケ浜水泳場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-32-3138 |
住所 |
〒523-0801 滋賀県近江八幡市沖島町\u200e宮ケ浜 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

時期を外したので泳げませんでしたが目の前に沖島を望み良い場所ですね。